WordPressで簡単に複製!投稿・固定ページのコピー手順とプラグイン紹介

※記事内にプロモーションが含まれています。

悩める人
悩める人

wordpressで「記事をコピーする方法」を教えてください。

きつねコード
きつねコード

記事を複製したいシーンは時々出てきますよね!WordPressの記事複製は簡単にできますので、効率よく行う方法について解説します!

この記事でわかること

  • wordpressで投稿・固定ページを複製する方法
  • wordpressの投稿・固定ページを複製できるプラグイン

\ 国内シェアNo1ワードプレステーマ・初心者OK/

\ デザインと使いやすさが両立!SEOも収益化も/

SWELLを今すぐ購入

※全てが整う人気No.1wordpressテーマ

SWELLを選ぶ理由!他テーマと比較した利点とは>>

WordPress記事を手動で簡単に複製する方法

ワードプレスで記事を複製するのに、まず簡単な方法は手動で記事内容をコピーするやり方です。

原始的な方法ではありますが、複製する頻度がそれほど多くない場合や、わざわざ余計なプラグインを増やしたくない人に向いています。

きつねコード
きつねコード

ちなみに、きつねコードもこの方法でやっているよ!

手順は、とても簡単です。


  • step.1

    まず、任意のコピーしたい記事の編集ページを開きましょう。画面右上の設定マークをクリックします。

    コピーしたい記事の編集画面

    「すべてのブロックをコピー」があるので、そこをクリックします。

    もし本文内容が数万文字以上あったりして重たいと、少し時間がかかります。

    「すべてのブロックをコピーする」

    これで、中身を全文コピーできた状態になります。あとは貼り付けるだけです。


  • step.2

    新たに新規記事をつくりましょう。

    新規記事を作成する

    本文の空欄部分に「貼り付け」してください。

    もし本文内容が多くて重たいと、ここも少し時間がかかります。

    本文に貼り付ける

    これだけで完成です。

    ただし、記事タイトルや他のカテゴリ、タグ、リンク、メタ情報などの設定は自分で入れ直す必要があるので忘れないように気をつけください。

    コピー完成

以上で、完了です。

きつねコード
きつねコード

私の場合は、同じフォーマットで別記事を作りたい時や、リライトしたい時などにたま〜に使っています。私はプラグインを増やしたくないので、手動でやっている感じですね。

手動で行う以外にも、簡単で便利なプラグインもあります。

記事を複製する頻度が多い人や、一括して大量に記事を複製したい場合設定やメタ情報なども含めてコピーしたい場合リライト作業をもっと簡単にしたい場合などは、これから紹介するプラグインを検討してみると良いでしょう。

WordPress記事を簡単に複製できるプラグイン

全部で5つのプラグインをご紹介します。

一番人気なのは最初に紹介する「Yoast Duplicate Post」で、これが一番多機能です。複製一括複製リライト作業など、どれにでも利用できます。

もしコピーするだけが目的なのであれば、複製機能だけのもっとシンプルなプラグイン「duplicate page」を使うと良いかなと思います。2つ目に紹介するものです。

Yoast Duplicate Post

yoast duplicate postプラグイン

Yoast Duplicate Post」プラグインは、投稿やページを簡単に複製できるプラグインで、世界中で利用者が多く、非常に多機能です。同じフォーマットを利用して複数のページを作成したい場合に便利で、機能性としては他のプラグインと比べても一番高いです。SEO対策で有名な「Yoast SEO」を提供しているYoast社が開発しており、信頼性も高く使いやすいのが特徴です。また、他のプラグインとの違いは「書き換え機能」があるので、リライト修正などにも利用できます。

主な機能と特徴

  • 投稿やページの複製:投稿、ページ、カスタム投稿タイプも含めて簡単にコピーでき、複製されたページは下書きとして保存されます。
  • 複製時のカスタマイズオプション
  • 複製時にタイトルやスラッグを変更する設定や、特定の要素(例えばタグ、カテゴリ、カスタムフィールドなど)を複製するかを選べます。
  • 「置き換え & 再公開」機能もあり、元の投稿の内容を編集し、再公開できるため、リライト作業などにも使えます。
  • 柔軟なアクセス設定:特定のユーザーに複製機能の権限を割り当てることもできるため、複数人で運営するサイトでも安心して使えます。

基本の使い方としては、記事一覧から「複製」ボタンを押すだけです。これで全く同じコピーが下書きとして保存されます。

yoast duplicate postで複製
yoast duplicate postの使用イメージ

yoast duplicate postでは、複製時の細かい設定も変えることができるので柔軟に対応できます。

yoast duplicate postの設定
設定

複数の記事を一括してコピーしたければ、一覧から任意の記事にチェックを入れて「一括操作」≫「複製」を選び、「適用」を押すとできます。

yoast duplicate postで一括複製
一括編集から

さらに、コピーする以外に「書き換え&再公開」という機能もあります。これを押すと、その記事の”書き換え用の記事”として下書き状態で複製されます。

yoast duplicate postで書き換え

書き換え用の下書き記事で、内容だけを編集リライトして「Republish」を押すと、元の記事に変更が反映されます。カテゴリ、タグや、リンクURL、メタ情報などは自動的に引き継がれるので何も設定しなおす必要はありません。中身だけを修正すればOKです。

反映後には書き換え用の記事は自動的に消えます。

yoast duplicate postで再公開

Duplicate Page

duplicate pageプラグイン

Duplicate Page」プラグインは、既存のページをワンクリックで複製できるプラグインで、世界中で多く利用されています。同じ内容やレイアウトのページを複数作成したいときに便利です。

主な機能と特徴

  • 簡単なページ複製:ページの一覧画面で「複製」ボタンをクリックするだけで、元のページのコピーがすぐに作成されます。複製されたページはデフォルト設定では「下書き」として保存され、編集してから公開できます。
  • シンプルな操作:複雑な設定がなく、インストール後にすぐ使えるシンプルなデザインです。
  • メタデータやカスタムフィールドの複製:元のページのタイトル、コンテンツ、メタデータ、カスタムフィールドなどをそのまま引き継いで複製します。
    • 記事タイトルは、全く同じ状態で複製されます。
    • パーマリンクURLには、記事タイトルが自動的に入力されて複製されます。
  • 特定の状態で保存:複製後のページを「下書き、公開済み、または保留中」のどの状態で保存するかを設定変更できます。

使い方はとてもシンプルです。「複製」ボタンをを押すだけです。細かい設定がないので、単にコピーするだけの目的であれば最適かなと思います。

duplicate pageで複製
duplicate pageの使用イメージ

duplicate pageでは、投稿ステータスの設定も変えられるため便利です。

duplicate pageの設定
設定

Duplicate Post(Copy & Delete Post)

duplicate postプラグイン

Duplicate Post」プラグインは、既存の投稿やページを簡単に複製できる便利なツールです。同じ構成のページを多く作成したい場合に役立ちます。他との違いは多機能であることです。複製時に細かい設定ができたり、複製後に重複しているページを削除したりする機能もあります。(一部有料オプション)

主な機能と特徴

  • ワンクリックで複製:投稿や固定ページの一覧画面で「今すぐコピー」ボタンを押すだけで、選択した投稿やページのコピーが作成されます。複製されたページは「下書き」として保存され、編集してから公開できます。
  • カスタム投稿タイプに対応:標準の投稿や固定ページだけでなく、WooCommerce商品ページなどのカスタム投稿タイプも複製可能です。これにより、様々な種類のコンテンツを効率的に作成できます。
  • メタデータやカスタムフィールドの複製:カテゴリ、タグ、アイキャッチ画像、カスタムフィールド、SEO設定などのメタデータもそのまま引き継ぐことが可能です。元の投稿と同じ状態で複製が行われ、再設定の手間が省けます。
    • 記事タイトル名には、「#2」がくっついて複製されます。
    • パーマリンクURLは、全く同じ状態で複製されます。(つまり、リンクを編集せずそのまま公開すると自動的に「-2」がつきます)
  • 設定のカスタマイズ:複製時に引き継ぐ要素を細かく指定でき、特定のフィールドのみを複製したり、タイトルやスラッグを変更する設定も可能です。

基本の使い方は、このように「コピー」を押すだけです。

duplicate postで複製
duplicate postの使用イメージ

さらに、各記事の編集画面においても「コピーする」ボタンが用意されており、ここでは細かい設定も可能です。

duplicate postの設定
編集画面から複製

Post Duplicator

post duplicatorプラグイン

Post Duplicator」は、WordPressの投稿やページを簡単に複製できるプラグインです。もともとは開発者がwordpressサイトを制作しているときに、ダミー用記事をたくさん入れるために作られたもので、同じフォーマットで投稿を量産したい場合に便利です。

主な機能と特徴

  • 投稿やページの複製:ワンクリックで既存の投稿や固定ページをコピーし、新しい投稿を作成します。
  • カスタム投稿タイプにも対応:標準の投稿や固定ページだけでなく、カスタム投稿タイプ(例えば、ポートフォリオや製品ページなど)も複製できます。
  • メタデータやフィールドも複製:複製するとき、カテゴリ、タグ、カスタムフィールドなどのメタデータもそのままコピーされるため、元の投稿と同じ状態を保つことができます。
    • 記事タイトル名には、「copy」がくっついて複製されます。
    • 「公開」状態のものは、「公開」で複製されます。
    • パーマリンクは「記事url-2」という形で数字がつきます。それ以外の設定は全て同じ状態です。
  • 編集の手間を省ける:元の投稿を一から作り直す必要がなく、内容や構成が似ている投稿を作成する際に効率が上がります。

シンプルで余計な機能がなく、非常に使いやすいですね。使い方は、「複製」ボタンを押すだけです。

post duplicatorで複製
post duplicatorの使用イメージ

Duplicate Page and Post

duplicate page and postプラグイン

Duplicate Page and Post」は、WordPressの投稿や固定ページを簡単に複製できるプラグインです。既存のページや投稿の内容をコピーし、元の構成や設定をそのまま保持した新しい投稿を素早く作成できます。わりと重たいページでも高速に複製できることが利点です。

主な機能と特徴

  • ワンクリックで複製: 投稿や固定ページの一覧画面で「Duplicate」ボタンをクリックするだけで、選択した投稿やページの複製が簡単に作成されます。複製されたページは、「下書き」として保存されます
  • カスタム投稿タイプにも対応: 標準の投稿や固定ページに加え、WooCommerce商品ページなどのカスタム投稿タイプにも対応しており、さまざまな種類のコンテンツを複製可能です。
  • メタデータやカスタムフィールドも複製: 複製時にカテゴリ、タグ、アイキャッチ画像、カスタムフィールド、メタデータなどの情報もそのまま引き継ぐことができます。これにより、元の投稿とほぼ同じ状態で複製が行われ、再設定の手間を省けます。
    • 記事タイトル名は、全く同じになります。
    • 記事パーマリンクには、自動的にタイトル名が含まれます。

シンプルな機能でワンクリックで複製できます。高速で動くことは良いですが、複製された記事パーマリンク(URL)に記事タイトルが日本語で入るのでいちいち修正するのがめんどくさいかな〜という気はします。

duplicate page and postで複製
duplicate page and postの使用イメージ

まとめ

ココがポイント

  • 複製頻度が多くないのであれば、「手動」で行うのがおすすめ。その場合は、記事編集画面の右上「すべてのブロックをコピー」をクリックして、新規記事に貼り付けるだけ。
  • プラグインを使うならば、「Yoast duplicate post」か「duplicate page」のどちらかがオススメ。

おすすめテーマランキング[PR]

【第1位】AFFINGER6 ¥14,800円

affinger6バナー

「稼げるサイトを作りたい人」におすすめ。収益化をサポートするための仕掛けが本当に良く出来ているので、使いこなせれば成果アップにつながる。カスタマイズ自由度も高いので個性も出せる。当サイトで利用中。もちろんSEOにも強い。

【第2位】swell ¥17,600円

こちらは万人向け。いま一番売れてる有料テーマ。多機能ながらも直感的な操作ができるので、「とにかく使いやすい」。初心者〜上級者にも愛用され、導入してすぐオシャレなサイトになる。SEOにも強くバランスが良いと言える。

【第3位】Cocoon ¥0円

cocoonバナー

一言で言えば「コスパ最強」。なんでこれが無料?必要十分な機能で、シンプルなので初心者にもgood。費用をかけずとりあえずサイトを始めたい人に最適。ゼロからサイトを作る人は、レンタルサーバーの「Xサーバー」で、wordpressクイックスタート機能というのを使うのがおすすめ。即cocoonサイトができる。2個目のブログにも。

  • この記事を書いた人

きつねコード

webディレクター&プログラマー。子育て真っ最中の2児のパパ。 10年以上Web系の経験を積み、サービス立ち上げやメディア運営など、幅広いジャンルに携わってきました。若い頃に起業した経験もあるので、少し守備範囲は広めかもしれません。パソコンが苦手な方からも質問をいただくことが多く、「少しでも役に立てれば」との思いでこのブログを始めました。

人気記事

wordpressテーマおすすめ【ブログ編】 1

この記事を書いた人「きつねコード」 webディレクター・プログラミング講師。wordpressには10年以上触れており、自身でブログ運営もしています。当記事で紹 ...

おすすめのASP 2

登録必須のおすすめASP(ブログ初心者〜上級者) ブログやサイトを作成したら、まずASPヘの登録は行いましょう。 結論を言うと、初心者でも上級者でも下記の王道5 ...

ラッコキーワードの使い方を徹底解説! 3

この記事でわかること ラッコキーワードを使うと何ができるのか? 他のツールと比べたときのラッコの優位性 ラッコキーワードの超具体的な使い方 (初心者向け)SEO ...

cocoonからaffinger6への移行手順 4

cocoon以外のテーマからaffinger6へ移行する場合もチェック項目は大体同じですので、参考にしてみてください。 関連記事:cocoonからswellへの ...

cocoonからswellに移行する全手順 5

cocoon以外のテーマからswellへ移行する場合でも、確認することとしては大体同じ手順となります。ご参考にしてみてください。 結論:cocoonとswell ...

AFFINGERタグ管理マネージャーとPVモニター 6

この記事でわかること 初心者に、「タグ管理マネージャー&PVモニター」が良い理由 Affinger6の専用プラグイン「タグ管理マネージャー」の使い方 Affin ...

-ブログ・wordpress運営, 使い方・初期設定
-, ,