メリット・デメリット!現役ブロガーがAFFINGER6の評判を徹底解説

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

悩める人

やはり、有料テーマに変えた方が良いでしょうか?
評判の良いwordpressテーマを探しています。

きつねコード

今回はAFFINGER6をご紹介します。めちゃくちゃ正直に言うと、万人向けのテーマとは言えないかもしれませんが、「本腰を入れたい人」にとってはホントに最高です。私も使っているので、リアルなレビューとしてぜひご参考まで!

この記事でわかること

  • Affinger6のどこが良いのか
  • 実際に使っていて感じるAffinger6のメリットとデメリット
  • Affinger6のデメリットを相殺するための使い方
  • あなたにとって、Affinger6が"買い"なのかどうか

この記事を書いているきつねコードは、ワードプレスを触り始めてから10年以上、このブログを作ってからも毎日ワードプレスを触っています。他のテーマも検討した結果、当サイトではAffinger6を利用しており、今後も使い続ける予定です。

wordpressのテーマ選びは、サイトの成果にも影響してくるのでとても重要です。

Affinger6の良い所とダメな所をしっかり把握して、あなたにとって「買い」なのか「なし」なのかを判断しましょう!

\ 当サイトで利用のおすすめテーマ/

Affinger6の販売ページへ

※インフォトップの決済システムから購入できます。(会員登録→購入)

wordpressテーマ「Affinger6」とは

きつねコード

まずは簡単にご紹介を。

Affinger6とは、これまで多くの人に愛用されてきた有料ワードプレステーマです。プロのブロガーやアフィリエイターさんたちや、企業サイトなどでもよく使われています。ENJIさん(開発者ご本人もプロブロガー)という方が開発されたもので、現在はオンスピードという会社によって運営されています。

最近人気のwordpressテーマたちと比較すると、Affinger6は歴史が古い方の部類に入ります。(stingerやらaffinger5やら色々な呼称が出てくるのはそのためです。)

今リリースされている最新版がAffinger6であり、私が使っているのもこれです。

Affinger6の特徴と機能

Affinger6の特徴をとても簡単にいうと、

とにかく稼ぐことに特化している

という点です。あとは、

カスタマイズの自由度がめちゃめちゃ高い

です。この二つがぶっちゃけ結論なので、この説明で十分な人はもう読む必要はないかも(笑)

とにかくブログで稼げるようになりたいんだ!個性的なこだわりあるサイトにしたい!って方は「買い」です。あとで説明しますが、初心者さんの場合でも私は「買い」だと思います。(本気でやりたいなら、ね。)

稼ぐだけじゃない。変幻自在、affinger。
公式サイトより

私きつねコードは一応プログラミングも出来るのですが、Affinger6は実際に使っていて
「そうそうこの設定が欲しかった!」とか「うわーここまでやってくれてるんだマジで細かいな」など、かゆいところに手が届く感覚があります。開発者のこだわりや気遣いを随所に感じるテーマです。

もの足りないなと思う部分も当然ありますが、デメリットを補って有り余るほどメリット大きいと言えます。

Affinger6にすると何が出来るのか

Affinger6にテーマを変更すると結局のところは

1年後、2年後に、ブログやサイトを「自分の資産」にすることができる

可能性が高まるでしょう。優秀な有料テーマには、その力があります。

要するに、稼ぎたい人本気で結果を出したい人はAffinger6にしておくと良いよと私は思っています。

もちろんテーマを変えれば万事が上手くいくわけではありませんが、成果を出すためのブースターになります。

本気でやりたい人にとっては非常にコスパの良い初期投資です。

\ 当サイトで利用のおすすめテーマ/

Affinger6の販売ページへ

※インフォトップの決済システムから購入できます。(会員登録→購入)

「ACTION PACK3」や「Affinger6EX」とは何か

先に商品ラインアップの説明だけ軽くしておきます。

まずいきなり出てきたACTION」という呼称は、Affinger6の別名です。一応知っておくと混乱しないでしょう。
(Affinger6が別名ACTIONで、Affinger5は別名WINGでした。どうでもいいですが。)

Affinger6の通常版は、単体で税込14,800円です。
有料テーマの中では平均価格よりも少し安いので、その点はちょっとお買い得かもですね。

普通は、この単体の通常版だけ買えば大丈夫です。

この通常版とは別に、セット販売も存在します。

ACTION PACK3が39,800円
AFFINGER EX環境セットが49,800円
 (※執筆時。セールなど時期により変動の可能性あります

があります。え!っとビックリするほどの値段ですよね笑。

ACTION PACK3に含まれるもの

  • Affinger6EX
  • Affingerタグ管理マネージャー4
  • ABテストプラグイン

AFFINGER EX環境セットに含まれるもの

  • Affinger6EX
  • Affingerタグ管理マネージャー4
  • ABテストプラグイン
  • PVモニター

こちらのAffinger6EXとは、Affinger6の上位版です。
通常版でも多機能ですが、EXだとそれに加えてもっと機能が増え、カスタマイズがやりやすくなります。

残りの同梱しているものは、アフィンガーの専用プラグインです。
詳しくは記事後半で解説しますが、これも結論だけ言うと、

このセット販売で無駄なものは1つもありません。全部めちゃくちゃ使います。

ブログ・サイト運営で稼ぎたい人が、「最終的に揃えたいな」というものがこのセット販売に含まれていると理解してもらえば良いでしょう。

単体でいつでも買い足すことはできるので焦って買う必要はありませんが、セット販売でまとめて買うと1万円よりもっと安く済むので、本気でやると決めている人にはお得です。

私も今買うんだったら、AFFINGER EX環境セットにします。どうせ使うので。

ACTION PACK3(セット販売)のページへ

AFFINGER EX環境(セット販売)のページへ

※最強セット。これで全部揃います。

きつねコード

高い投資ですが、これホント使えますよ。まあ、無理はしなくて全然良いと思います!

アフィンガーの専用プラグイン

これについても混乱しないように先に説明しておきます。
Affinger6には専用のプラグインがいくつも存在します。

プラグインの使い方はとても簡単で、購入してインストールすればその機能が増えるようなイメージです。

個別にいつでも購入することが可能で、モノにもよりますが値段が結構高いものもあります。

初めに絶対買う必要はありませんので、サイト状況を見ながらもし必要性を感じたら買い足していくのも良いでしょう。

赤文字はきつねコード激推しプラグインです。最初に揃える必要はないですが、収益が出てきたら購入できたら理想ですね。もう100記事以上書いていて、アクセスのある方は初期投資した方が良いかな。

すごいもくじ目次機能プラグイン。クリックされた目次の計測も可能。
(※Affinger6本体には、目次機能が付いていないため。Affinger6通常版の単体購入で無料のLite版が付属します。
AFFINGERタグ管理マネージャー広告の一括管理とクリック計測をするためのプラグイン
(※Affinger6通常版の単体購入で無料のLite版が付属します。
PVモニターアクセス解析をするためのプラグイン。
(※Affinger6通常版の単体購入で無料のLite版が付属します。
ABテストプラグイン広告や、ボタン、テキストなどのABテストができるプラグイン
PhotoGallery(写真ギャラリー)写真のスライドショーやギャラリーを追加できるプラグイン
絞り込み検索絞り込み検索ができるカスタム検索を追加できるプラグイン
会話ふきだし会話ふきだしを無限に作成できるプラグイン
RichAnimation(リッチアニメーション)スクロールで動きをつけられるプラグイン
画像の遅延読み込み遅延読み込みプラグイン
検索キーワード提案サイト内検索のクエリから広告を表示できるプラグイン
外部URLブログカード外部URLもブログカードにできるプラグイン
サイトタイマー指定した時間でサイトをメンテナンスモードにできるプラグイン
Good/Badプラグイン記事最後に記事が良かったか悪かったかの評価を付けられるプラグイン
データ引き継ぎプラグインaffingerの設定を引き継げるプラグイン。デザイン済みデータを導入する場合に使う
ステ子(テンプレート管理)よく使うテンプレートを登録していつでも呼び出せるプラグイン
記事バックアップ「安心くん」「あ〜前の文章の方が良かった」という時に備えて、1クリックで記事バックアップを残せるプラグイン
きつねコード

ここからは具体的な実体験レビューを書くよ

Affinger6のデメリット:現役ブロガーのレビュー

ここから先は、Affinger6を実際に使っていて感じたメリットとデメリットを解説します。

Affinger6は、「稼ぐことに強い」「カスタマイズ性が圧倒的」と紹介しましたが、もちろんメリットだけではありません。

デメリットも存在するので、そこは隠さずにきちんとご説明します。

下記は、私が実際に使っていて感じる本音のデメリットです。

ついでに「じゃあ、どう対策すれば良いのか」も後で書いているので出来れば最後まで読んでください(笑)。

Affinger6のデメリット①質問フォーラムがない

1つ目のデメリットは、公式の質問フォーラムや購入者用コミュニティがないことです。

質問フォーラムとは、公式のQ&Aサイト掲示板みたいな場所です。

これが無いのは結構でかいんですよね〜、、、。

例えば、無料テーマで王道の「cocoon」や、有料テーマで最近人気が高い「swell」などには質問用のフォーラムが存在します。

こちらは、cocoonユーザー用のフォーラムです↓。

cocoonテーマのフォーラム
cocoonテーマのフォーラム

そのテーマを使っていて何か困ったことがあったときに、誰でも質問を投げかけることができます。活発なフォーラムであれば、その日のうちか次の日くらいには回答があるでしょう。

そのテーマに詳しい方や、時には開発者ご本人さんも答えてくれる大変ありがたい場所ですね。

質問者には当然メリットがありますが、このフォーラムの本当の価値は質問をしない人にとってもメリットがあります。

それは、

過去のフォーラムでのやり取りがそのテーマの使い方のマニュアルとなる

ことです。

つまり、同じ現象で悩んだ時に質問フォーラムの解決までのやり取りがGoogle検索結果に出てくるわけです。もちろんQ&A、掲示板ですので、利用者ユーザーがいる限り質問も回答内容も半永久的に増え続けます。

一方で、

Affinger6では公式の質問フォーラムがないので、本当に細かい部分の解決方法が出てこなかったり、質問フォーラムのあるテーマに比べると最新情報が増えづらい一面があります。

「Affinger6は使っている人が多いので、ネット上に情報が沢山あるよ」というのは、まあ嘘ではないですが、cocoonやswellなどに比べると情報量はそれほど細分化されていないと私は感じています。

きつねコード

Affinger関連でやり方を検索しても、「いやいややりたいのはそれじゃない」ということは割とあります。特に細かい設定で。

対策は後述するので、とりあえず説明を続けていきますね。

Affinger6のデメリット②機能が多すぎて慣れるまで時間がかかる

2つ目のデメリットは、

多機能すぎて慣れるまでに時間がかかる

ことです。

ある意味、「それだけ出来ることが多い」というメリットを証明している点でもありますが。

もしいま無料テーマを使っている人であれば、Affinger6に変えると最初面食らってしまうケースは多いでしょう。

中級者以上であってもそうですし、初心者であればなおさらです。

ただし、これに関しては、そこまで心配する必要はないです。

時間さえかけて触っていれば、必ず慣れます(笑)

そこは信じてください。大丈夫です。

加えて、もし他の有料テーマを選んだとしても機能自体はどの有料テーマも結構多いです。(無料テーマに比べると)
慣れなければいけないのはどれにしても同じですので、そこまで気にする点ではないかなと思います。

Affinger6のデメリット③古臭さが残っていて少し使いにくい

Affinger6は使いにくい」「Affinger6は僕には/私には使いこなせない」という声もちらほらと聞こえますが、

その原因の1つは今挙げた①多機能すぎるからです。

もう1つの原因は

②古臭さが残っているから

だと私は思っています。このデメリットも、結構でかいですね、、、。

Affinger6は、最近人気のテーマたちと比べると歴史は古い方の部類に入ると言いましたよね。

歴史が古いということは、それだけ利用者がいて、実績があり、改善も最適化もされた状態であることは間違いありませんが、継ぎ足し継ぎ足し、アップデートでここまで来ているわけですので、その弊害も当然あります

システムもインフラもなんでもそうですが、昔からのモノを継ぎ足しで作るよりも、全くゼロから新しく作り直した方が、最新のモノがスッキリ出来上がるケースはよくありますよね。そのイメージです。

Affinger6にも「今の時代はこの設定項目は要らないよなぁ〜」という設定が残っていたり、「新旧の仕様が併存していて分かりにくいな」みたいな点はあったりします。

これも一度慣れてしまえば問題なくなりますが、本当に気になる人は新しいめのwordpressテーマから選ぶと良いだろうと思います。

ただし、新しすぎるwordpressテーマは私はおすすめしません。良いか悪いか分からずギャンブルっぽくなるので。

Affinger6のデメリット④導入した直後は超シンプルなサイト

4つ目のデメリットは、Affinger6ではテーマを導入すると最初がとてもシンプルなサイトになることです。

つまり、自分でサイトをカスタマイズしていく必要があります。

サイト作りに一切時間をかけたくない方にとっては、デメリットに感じるかもしれません。

Affinger6へテーマ変更した直後の画面はこんな感じです↓
(別のテーマから移行しているので、要素は入っている状態です。)

affinger6へ変更した直後のシンプルな画面
cocoonからaffingerへ移行した直後

自動で追加されるものが何もないし、とにかく白いですよね(笑)

この点で言うと、例えば有料テーマswellとかは導入してすぐにデザイン化される部分が多いです。

Affinger6でも、簡単に設定したい人のために、1クリックでサイト全体にデザイン適応させられる設定や、テンプレ的にデザインを丸ごと導入する方法などももちろん用意されていますよ。いずれにしても最初は白紙に近いということです。

ただ、このあたりに関しては「どんな方向にでもカスタマイズできるように」そうなっている一面があると思います。つまり、これもメリットの裏返しですね。

Affinger6では細かい設定項目がたくさんあるので、ポチポチと編集していくだけでサイトを自分好みに変えていくことができるようになっています。

もう一歩突っ込むと、

もし仮にHTMLやCSSでカスタマイズを行う際にも、Affinger6は比較的カスタマイズがしやすい構成となっています。

サイト運営の”あるある”ですが、デザインって飽きるというか、気が変わるんですよね〜。

ずっとこれでいいや、と思っている人でも、ふと変えたくなる瞬間は訪れます。

今CSSなどが全然分からない方でも、そのうち調べてさわり始める可能性は結構あるかなと思います。

最初からカチッとデザインが固められていると、何もいじりたくない人にとっては便利かもしれませんが、逆に柔軟に変えることは非常に手間だったりします。アフィンガーはそうならないための設計思想で作られており、「自由度が圧倒的に高く、カスタマイズがしやすい」というメリットを象徴しているとも言えるでしょう。

Affinger6のデメリット⑤管理画面の動作が重くなるケースがある

5つ目のデメリットとしては、管理画面の動作が重くなるケースがあることです。

私の場合は、投稿記事を書いていて文字数が3万文字を超えてくると動作が重いと感じることがあります。

これは、もしそうなるとけっこう致命的です。作業効率がクソみたいに落ちます。あくまで管理画面の話です。記事編集の時に、カクカク遅くなるという話です。

(他のテーマでも、なる時はなります。)

通常通りの管理画面での操作や記事編集なら全然大丈夫ですが、文字数をいっぱい書いた記事の場合は、管理画面でサクサク編集できない、ラグい状態になって動作が遅くなるというケースがあります。

これは、人によって状況が全然変わってきますので、該当した時には対策が必要でしょう。

そもそも「そんな多くの文字数は書かないよ」という人は大丈夫ですし、使っているパソコンのスペック、インターネット環境、サーバーなどによっても変わってきます。

明確な比較はしていないので分かりませんが、Affinger6の動作は結構重めなんじゃないかな〜と私は思っています。(あくまで管理画面の記事編集をするときの話ですよ。サイトスピードとは違う話です。)

この対策に関しても後ほど解説します。

Affinger6のデメリット⑥追加の有料プラグインが高い

6つ目のデメリットは、Affinger6には機能を拡張するための専用プラグインが沢山あり、

追加のプラグインも買うとトータルでお金がかかる

ことです。

Affinger6本体の通常購入は14800円ですので安い方ですが、拡張するためのプラグインも揃えてトータルで見ると費用がかさみます。

まだ収益が上がっていない状態の方にとっては、なかなかハードルの高い初期投資になるかもしれませんね。

しかし、最初に揃える必要はありません。いつでも買い足せるので状況に応じて必要なモノだけを追加していくと良いでしょう。

ただ、繰り返しになりますが、プラグインの価格は高くても、買う価値は絶対にあります。むしろ、Affinger6の良さはそこにあると言っても過言ではないと思います。

本気でサイトを育てたい人にとっては武器になります。

Affinger6本体を購入すると無料のお試し版が一部付いてくるので、まずはそれで試してみるのが良いと思います。

\ 当サイトで利用のおすすめテーマ/

Affinger6の販売ページへ

※インフォトップの決済システムから購入できます。(会員登録→購入)

きつねコード

次はメリットを改めて確認します!

Affinger6のメリット:現役ブロガーのレビュー

次に、Affinger6を実際に使っていて分かったメリットをご紹介していきます。

繰り返しになる部分もありますのでサクッと解説しますね。

Affinger6のメリット①とにかく稼ぐことに特化している

Affinger6は、稼ぐアフィリエイターたちのために作られたテーマです。

成果につなげやすいように想定されて作られているな〜と感じるシーンは多いです。

しかし、商品ランキングや、広告挿入、広告の一括管理・編集機能などは、いまや多くのテーマに付いていますので差別化にはならないと思います。正直、機能面で他とめっちゃ差があるってわけではないです。

それでも例えばウィジェット機能一つを取ってみても、Affinger6では広告を挿入できる箇所が異常に多いです。

affinger6のウィジェット画面。広告を挿入できる箇所が多い

実際に使ってみて「こんな場所で広告が発生するんだ」という気づきを得られる人もいます。

このちょっとした違い、"選択肢の多さ"が、初心者などにとっては覚えにくさにもつながるわけですが、それだけ試せることが多いということは確かです。

使わない人は使わないけど、使う人は使う

という感じですね。こういったことが随所で感じられます。

全ては紹介しませんが、結果として、Affinger6は多機能で収益最大化の道を探りやすいテーマであると思います。

Affinger6のメリット②Googleアナリティクスを使わなくてよくなる

メリット1の続きになりますが、これも稼ぐための仕組みです。

突然ですが、

今あなたはGoogleアナリティクスを使っていますか?

登録だけしているけど、全く見ていないという方はいませんか?

もし当てはまる方は、Affinger6への移行を本気で検討してみると良いと思います。

稼ぐための仕組みの真骨頂は、Affinger6の拡張プラグインである下の3つにあると私は思います。

AFFINGERタグ管理マネージャー
PVモニター
・(そして可能であればこれも欲しい)ABテストプラグイン

これらを使うと、

Googleアナリティクスでできるようなアクセス解析・クリック計測を、ワードプレス管理画面で見られるようになります。

いつも使っているwordpress管理画面にログインすると、こんな感じで「PVの推移」や「どの広告がクリックされているか」が分かるようになります。

affingerのPVモニター
※イメージです。
affinger6のクリック計測プラグイン
※イメージです。

これは実際に使ってみると効果がよく分かります。

アクセスが全くない段階においては、とにかく記事コンテンツを量産していくことがまず必要ですが、一定のアクセスが出てきた後には「アクセス解析」も重要です。

  • PVをいかにして伸ばしていくのか
  • 収益をいかにして伸ばしていくのか

そのために、現状を分析し、仮説を立て、施策を行い、効果を検証します。この試行錯誤のサイクルを回していくことこそがサイトの収益化につながっていきます。

Googleアナリティクスを嫌煙している人は結構いると思います。個人ブログでアクセス解析までやっている人は少数派ですので、ここまでやることで競合に打ち勝っていく可能性が出てくるでしょう。

というか、数値データによる根拠に頼らずに運営するのは、難易度が上がっている今の時代ではなかなか厳しいかなと思います。

Affinger6にすると、アナリティクスを使わなくてもいつものワードプレス管理画面から、数値データが見えます。

すると、「どこに手を加えていけば良いのか」が段々と見えるようになってくるはずです。導入後は毎日のTODOリストが変わってきますよ。

そうして1年後、2年後の成果が全然変わってくるわけです。

私は、この点が一番のメリットだなと感じています。

上で挙げた3つのプラグインですが、「AFFINGERタグ管理マネージャー」と「PVモニター」は無料のLite版が付属してきますのでまずはそれで十分です。必要性をより感じてきたタイミングで有料pro版を購入して買い足せばOKです。

\ 当サイトで利用のおすすめテーマ/

Affinger6の販売ページへ

※インフォトップの決済システムから購入できます。(会員登録→購入)

関連記事
AFFINGERタグ管理マネージャーとPVモニター
初心者でも収益化を狙える?Affinger6タグ管理マネージャーとPVモニター

この記事でわかること 初心者に、「タグ管理マネージャー&PVモニター」が良い理由 Affinger6の専用プラグイン「タグ管理マネージャー」の使い方 Affin ...

Affinger6のメリット③サイトのカスタマイズの自由度が圧倒的

メリットの3つ目は、

カスタマイズの自由度が圧倒的に高いことです。

もう何度も触れているので、説明の必要はありませんね。

用意されている設定項目は細かいので、プログラミングが出来なくても自由にサイトを変えていけます

また、将来的にHTMLやCSSを使ってカスタマイズしていくとなった場合でも、Affingerはいじりやすいコード構成で作られているので比較的やりやすいです。

きつねコード

私は「シンプルで全然いいや」タイプの人間ですが、そんな私でも変えたくなってくる時が不定期に来ます。

成果を出すために運営していく中で、修正が必要になってくる箇所も当然出てきますよね。

"選択肢の多さ"と"自由度の高さ"を担保しておくことは、wordpressテーマ選びにおいては長い目で見て大事な視点だと思います。

Affinger6を使った事例が見たい方はこちら▼

Affinger6のメリット④ワードプレステーマとしての完成度が高い

4つ目は、メリットでもありデメリットとも言えるかもしれませんが、

Affingerは歴史が古いので、ワードプレステーマとしての完成度は高いです。

新しいテーマではありませんので、改善やアップデートが頻繁にあったりはしません。
今も年に数回ぐらいのアップデートならありますが、マイナーチェンジが多いです。

ですので新機能が追加される可能性は低いと思いますが、その分バグや不具合なども新たに起こる可能性も少ないと言えるでしょう。

皆にとって「必要な機能の追加」や「必要な対応」は迅速に行われるので心配しないでください。
最近のステマ規制の件で『広告を明記する』ための新機能もすぐに追加されましたね。

必要な改善はすでに行われていて、洗練されて、今がほぼ完成形と思って良いです。
(だから古くなっている点はありますよ。上述した通りです。)

公式の質問フォーラムもないので、新規の情報も無限に増えていくわけではありませんが、それだけ使い方も安定していますのでそこまで心配はいらないでしょう。

説明した通り、一度慣れてしまえば問題ありません。

Affinger6のメリット⑤記事内で使える装飾が多い

メリットの5つ目は、

記事内で使える装飾デザインが多いことです。

私も記事を書く際には装飾を使用していますが、Affingerは他のテーマと比べても使える装飾は多いです。

装飾のカスタマイズも色々とできる場合も多いです。

私もいまだに「え、こんなのあったの」と思うことがあります。

全部使うわけではありませんが、装飾にこだわりたい人には嬉しいメリットですね。

装飾の一部を見たい方はこちら▼

Affinger6のメリット⑥Affinger6自体をアフィリエイトできる

Affinger6はインフォトップ(購入サイトであり、ASPでもある)に登録して、アフィリエイトすることも出来ます。

最初の3件は1件紹介すると単価1000円ですが、それ以降は単価7000円になります。

アフィリエイト単価としてはだいぶ大きい方です。

リンクをペタッと貼るだけで売れるわけではありませんが、紹介できる商品が1つ増えるので挑戦してみる価値はあるかなと思います。

完全に余談になりますが、affinger6とよく比較されるswellもアフィリエイトが可能で、swellは1件2500円です。

単純に「affingerの方が単価が高いからaffingerを猛烈に押している」というわけではないので追記しておきます。むしろ、今はswellの方が数が出るのでおそらくswellを紹介したほうが総合的には稼げるんじゃないかな多分。

私の場合は、シンプルにAffinger6が最適解であると感じているので自分でも使っていますし、紹介しています。

きつねコードは広告を出稿する側もやっていた経験があるので感覚として分かりますが、1件7000円の広告単価を保つことはかなり大変です。(swellの2500円もキープするのは簡単じゃないですけど)。会社として儲からなくなる、しんどくなってくると、開発リソースにも、人的リソースにも、広告にもお金を出せなくなってくるのでサービス全体としてしぼんでいきます。

ビジネスはやはり好循環・悪循環の中で回っていくので、儲かっているサービスはより強くなりますし、儲からないサービスはより終わっていきます。

だから、昔からずっと7000円の単価でキープしているという点でもaffingerは信頼できるかなと思います。
ただし、affingerやswellに限らず今後どうなっていくのかは注力すべきところかなと思ってみています。

\ 当サイトで利用のおすすめテーマ/

Affinger6の販売ページへ

※インフォトップの決済システムから購入できます。(会員登録→購入)

Affinger6のデメリットを相殺するための対策

次に、Affinger6のデメリットをふまえた上で、どう対策すれば良いのかをまとめました。

Affingerを使うことに心配な方はぜひ参考にしてみてください。

Affinger6のデメリットを相殺するための方法①早く慣れて中級レベル以上になる

ただの根性論に聞こえるかもしれませんが、

Affinger6を触る時間をかけて、早く慣れましょう!

Affinger6は初心者には難しい」「多機能すぎて使いにくい」という声も確かにありますが、慣れれば何ら問題ないです。

慣れるためには、とにかく時間をかけてください。ホント、それだけです(シンプルですみません)

私は、プログラミングを人に教えたりもしているのですが、コツは(コツと言っていいのか分からないけど)、勉強時間を積み重ねることです。

もう本当にそれに限ります。向き不向きとか、学習方法とかよりもとにかく「時間」つまり「量」がものを言います。ワードプレスの場合もそれに近いです。

どんな人でも、時間をかけてさわっていれば必ず出来るようになります。個人差はありますが、必ずです。

きついのは最初だけです。何も分からない、ちんぷんかんぷんだから、最初の壁が一番高いわけです。そこで挫折する人が一番多いのです。分かるようになってくると面白みが分かってくるので勿体無いですよね。

そこを乗り越えるとラクになります。

Affingerは多機能すぎるので他のテーマにしよう」という選び方は、個人的にはあまりおすすめしません。

今の有料テーマはシンプルとうたっているモノであっても多機能だと思います。(多機能じゃないと出来ることが減るので、それはその方が良いです。有料テーマにする意味がなくなるので)

使いこなすには、覚えなければいけないのはどのテーマも一緒です。さわっている時間に比例して、自分のレベルも上がっていきますので、最初の苦労だけは我慢して乗り越えましょう!

Affinger6のデメリットを相殺するための方法②記事を書く際の自分の型を確立する

自分がよく使うデザイン装飾を決めて、自分の型を確立しましょう!

Affinger6では、使える装飾ブロックカスタマイズできることも多いので、使い始めが一番迷います。

迷いますが、全部使う必要はもちろんありませんよね。

実際に自分が利用する機能は一部だけです。

テーマを導入して最初の5記事10記事ぐらいを書く中で、「どの装飾を使うのがベストかな」という自分のお気に入りを決めていきましょう。

私の記事もそうですが、毎回毎回違うブロックをランダムに使うわけではありません。一度型が出来上がれば作業効率は一気に上がります

綺麗な形で、記事を量産できる体制を整えましょう。

Affinger6のデメリットを相殺するための方法③サイトデザインは最初ミニマムで後から個性を出していく

初めは「ミニマム」でサイト構成やデザインを作り、徐々にリッチな形にしていきましょう!

Affinger6では、サイト修正においてもできることが多くカスタマイズの余地が非常に大きいです。

導入してすぐに設定項目を全て確認したり、細部までこだわってデザインを作り込んだりすると膨大な時間がかかります。

もちろん、今やるのか後でやるのかという話にもなりますので好みのやり方で決めて良いのですが、私は初めミニマムで作ることをおすすめします。

理由は、SEO的にも記事コンテンツの方がよっぽど重要だからです。

デザインよりも、記事を書きましょう。

まずは、Affinger6を使って記事を書き始められる状態を目指してください。

それが出来たら、記事コンテンツを作りながら、随時気になった時にサイトを自分好みに変えていけば良いです。

記事執筆に疲れた時の息抜きとして、サイトデザインサイト構成を修正したりするのも良いですね。

もし手間をかけずに、最初から綺麗なサイトデザインにしたいのならば「デザインカード」を利用する手もあります。
無料で使えて、将来的なカスタマイズにも柔軟に対応できる形になるので、スタートデザインとしては良いです。

関連記事
AFFINGER6デザインカードの導入方法
AFFINGER6初期設定「デザインカード」で簡単にサイトデザインを導入する方法!

この記事でわかること Affinger6「デザインカード」機能とは何か デザインカードを使うメリット デザインカードを使用して、サイト全体にデザインテンプレを適 ...

Affinger6のデメリットを相殺するための方法④最初は付属の無料プラグインを使う

最初はAffinger6本体通常版14800円を購入するだけでOKです!

初期投資としては、これだけで十分です。

最初から、上位版(AffingerEX)を買ったり、有料のプラグインpro版を購入したりする必要性はありません。

付属の無料お試し版プラグインが付くはずですので、それをインストールして使いましょう。

きつねコード

お財布に余裕がある、もう本気でやるって決めてる人はセット販売が最もコスパ良いですけどね。

Affinger6のデメリットを相殺するための方法⑤管理画面の動作を速くするための方法

普通に使っていればほとんどの人は問題ないかと思いますが、Affingerを利用していてもし該当するような状態になったら

wordpress管理画面の処理速後を上げる施策を試してみましょう。

(※表側のサイトスピードとは違う話です!あくまで裏側、管理画面を操作するときのスピードです。

これは人によって状況が異なります。

管理画面で数万文字を超える記事編集を行う時に、「なんかカクカクするな、遅いな」と感じ始めたら試してみると良いです。

細かく挙げれば対策は色々ありますが、多少知識が必要になってくるのと、やったとしても効果が薄い施策も多いかもしれません。

とりあえず記載すると、

wordpress管理画面が遅いと感じたときの施策(あくまで参考)

  • ブラウザキャッシュやwordpressの溜まったキャッシュを削除する
  • 画像を軽量化する
  • phpやwordpressのバージョンを上げる
  • 負荷の高すぎる余計なプラグインがないか精査する
  • サーバーホスト(レンタルサーバー)の高速化設定などを確認する
  • データベースの肥大化したゴミファイルを削除する。リビジョンやトランジェントなど
  • heartbeatの頻度を減らす
  • 自動保存機能の頻度を減らす
  • 管理画面≫投稿一覧が遅いなら、『表示オプション』の項目と表示数を減らす。タグの運用を減らす

専門的なのでちょっと分からないですよね。。。

ですので、効果が期待できそうな施策として下記を検討してください↓。

wordpress管理画面が遅いと感じたときの施策

  • サーバーを変える。おすすめはXサーバーConohaWingです
    • 古すぎるサーバー、安すぎるサーバーの方は要検討
  • 高速化プラグインWP Rocketを導入する
    • 有料ですが私も入れています。サイト表も管理画面もやや早くなります。
  • (そもそもwordpress全体的に遅いなら)スペックの高いパソコンに変える、インターネット通信環境を変える
    • 古すぎるパソコン、安すぎるパソコンの方は要検討
  • あきらめて原始的に解決
    • 別記事(下書き用)で分割して記入して、最後にコピペしてくっつければ完成!これ一番いいかも

サーバー自体を変えるのは、細かい施策をいくつも行うよりも効果的な可能性があります。特に、古いサーバーを使っている人安すぎるサーバーを使っている人は検討の余地が有りです。サーバーには、全てのファイルとデータベースが乗っているわけですから、サーバーのスペックはあらゆる操作に影響します。もちろん表側のサイトスピードにも影響します。安定性や信頼性を取るなら最大手であるエックスサーバー、スピードを取るならConohaWingが良いです。ちなみに、このサイトはエックスサーバーに乗っています。

2つ目の有料プラグインWP Rocketは実は私も使っています。これはwordpressの高速化プラグインですが、非常に優秀です。主にサイトスピード(表側)を改善するためのものですが、裏側の管理画面の処理速度も改善する設定が用意されています。あまり知識がなくても、データベースを軽量化したり、高速化することができるので、少しは改善が期待できるかもしれません。(表側のサイトスピードは確実に上がると思います。wordpressの高速化に関してはこれ1つ入れれば完結です。)年間のライセンス料がかかりますので、急いで入れる必要はありませんが検討の余地はありです。

3つは元も子もないですが、wordpressだけでなく普段のパソコン利用で遅いと感じるなら何をしても無駄ですので、パソコンそのものか、通信環境を高速のものに変更すると良いでしょう。

それでもダメならシンプルに、別記事に分けて下書きで編集しましょう。

途中から「新規記事」として執筆して、最後まで書いたらコピーして繋げれば良いだけの話です。

原始的ですが、それが一番効果的かも(笑)。

きつねコード

デメリットを相殺するためのコツは以上です。不安ごとは消えましたか?

\ 当サイトで利用のおすすめテーマ/

Affinger6の販売ページへ

※インフォトップの決済システムから購入できます。(会員登録→購入)

Affinger6と他のテーマの比較

悩める人

Affinger6にするか他のテーマにするかを悩んでいます。どの選択肢が良いですか?

他の選択肢で悩んでいる方のために、他のテーマと比較を簡単にまとめました。

Affinger6と他のテーマの比較ワードプレステーマランキング:AFFINGER6は何位?

2024年のマニュオンによるwordpressテーマシェアランキング調査によると、

Affinger6は6位でした。

1位:swell
2位:Cocoon
3位:Lightning
4位:JIN
5位:SANGO
6位:AFFINGER6
【※2024年1月時点のデータより】

何年も昔に比べると勢いは落ち着いてきている(というか上位のテーマの人気が伸びてきた)感覚がありますが、いまだに根強いユーザーがいるテーマであることは確かです。

ちなみに、同じ調査ではAffinger6は昨年2023年も6位、2022年は8位でした。

Affinger6と他のテーマの比較swellとAffinger6の比較

人気1位のswellとの比較を簡単にまとめました。

執筆時点は、2024年3月です。

swellAffinger6
価格17600円14800円(通常版単体)
リリース日2019年3月〜前身たちも含めると2012年頃〜
Affinger5→6は2021年7月〜
サイト用途
ブログ・メディア・ホームページ・コーポレート・LPなんでもいける

なんでもいけるがブログ・メディアがやりやすい
デザイン性
おしゃれ
最新

初めシンプル
変幻自在
カスタマイズ性
比較的デザインが用意されている
やろうと思えば設定は色々変えらえる

設定も多いし
自由度もMAX
HTML・CSSを用いた
カスタマイズ

少しやりにくい

やりやすい
機能性
多機能

多機能
SEO対策
強い

強い
ページ表示速度・高速化
早い

モバイルは数値出にくい
使いやすさ
(記事の書きやすさ)

ブロックエディタ完全対応

旧型のクラシックエディタ併存
慣れるまで使いにくい
慣れるまでの時間
すぐ慣れる
(何をするかもによる)

慣れるまでは大変
初心者向け
使いやすいから
最初から整っているから

最初はしんどい
Googleの情報量
多い

多い
質問フォーラム
あり
×
なし
収益化のしやすさ
収益化はしやすい

収益化は非常にしやすい
アクセス解析・クリック計測
クリック計測可
ABテストも可

PV・クリック計測可
数値データも見やすい

結論としては、

swellは万人向けのバランスの良いテーマ、Affinger6は本気でやりたい人向けの稼ぐに特化したテーマです。

使いやすさ重視ならswell
簡単な初心者向けがいいならswell
コーポレートサイト・ホームページならswell(今風の綺麗なデザインが素人でも使えるから)
複雑な設定いらずで時短ですぐに使いたいならswell

きつねコード

swellはインストールしてすぐ綺麗!ってのが良いですね。プロのデザイナーが作ったようなサイトになるよ!記事執筆もめっちゃしやすいし。

\ 国内シェアNo1ワードプレステーマ/

swellを今すぐ手に入れる

カスタマイズ性重視ならAffinger6
中級者以上の知識をつけたいならAffinger6
本気でやりたい、収益化したいならAffinger6
将来的に稼げる個性あるサイトを作りたいならAffinger6(秀逸なアクセス解析と変幻自在の自由度があるから)

きつねコード

特に「いまGoogleアナリティクスを全く活用できていない」なんて人は、Affinger6を導入すると収益化できる可能性が上がります。1年後、2年後にサイトが資産になりますよ。

Affinger6と他のテーマの比較CocoonとAffinger6の比較

人気2位のCocoonとの比較を簡単にまとめました。

cocoonテーマに限った話ではありませんが、例えば「SEO対策」を一つ見て取ったとしても2024時点のcocoonのSEO対策と、2021年時点のcocoonのSEO対策の有様は全然違います。1年前ならまだしも、2年,3年前の比較情報は当てになりませんので気をつけてください。

執筆時点は、2024年3月です。

CocoonAffinger6
価格無料14800円(通常版単体)
リリース日2018年7月〜前身たちも含めると2012年頃〜
Affinger5→6は2021年7月〜
サイト用途
ブログ向け

なんでもいけるがブログ・メディアがやりやすい
デザイン性
シンプル

初めシンプル
変幻自在
カスタマイズ性
必要最低限
色々変えるならHTML・CSSが必要

設定も多いし
自由度もMAX
HTML・CSSを用いた
カスタマイズ

やりやすい

やりやすい
機能性
多機能だが必要十分
絞られている

多機能
SEO対策
強い
(昔より改善されて対応されてます)

強い
ページ表示速度・高速化
まあまあ

モバイルは数値出にくい
使いやすさ
(記事の書きやすさ)

シンプルでわかりやすい

旧型のクラシックエディタ併存
慣れるまで使いにくい
慣れるまでの時間
すぐ慣れる

慣れるまでは大変
初心者向け
シンプルだから
余計な機能がないから

最初はしんどい
Googleの情報量
多い

多い
質問フォーラム
あり
×
なし
収益化のしやすさ
広告は普通に扱えるが
試行錯誤は自分で考えてやる必要あり

収益化は非常にしやすい
アクセス解析・クリック計測×
記事ごとのPVのみ

PV・クリック計測可
数値データも見やすい

結論としては、

cocoonは無料で始められるコスパ最強のテーマ、Affinger6は本気でやりたい人向けの稼ぐに特化したテーマです。

無料テーマで選ぶならcocoon
シンプルな機能だけで良いならcocoon
趣味ブログとしてやるならcocoon
複雑な設定いらずでとりあえずワードプレス始めたいならcocoon

きつねコード

cocoonは敷居が低いのに有料並みに高機能というコスパ最強の無料テーマです。もし限られた機能しか使わない人であれば余計な機能がないcocoonの方が圧倒的に使いやすいです。

収益化を目指すならAffinger6
サイトを自分好みにカスタマイズしていきたいならAffinger6
色々な装飾を使いたいならAffinger6
これから本気で集客と収益を上げたいならAffinger6

きつねコード

cocoonは良いテーマであることは間違いありませんが、本気で伸ばしにかかるフェーズならばAffinger6が確実に上です。お試し期間としてcocoonを利用して、有料テーマに移行する人も多いですね。

\ 当サイトで利用のおすすめテーマ/

Affinger6の販売ページへ

※インフォトップの決済システムから購入できます。(会員登録→購入)

私がAffinger6を選んだ理由

きつねコードは、当サイトでAffinger6を利用しています。

何か大きな変化がない限りは、今後もアフィンガーを使う予定です。
(望むことならば、新しいAffinger7とか出てきて欲しいけど…。)

webディレクターをしているので、さまざまなテーマには触れていますがなぜAffinger6にしたのか、その理由を完結にご紹介します。あくまで私のケースですが、ご参考になれば幸いです。

私がAffinger6を選んだ理由①私が思う有料テーマ選びのポイント

まず前提知識として、無料テーマと有料テーマは全然違います。

そりゃあそうですよね。一緒なら誰も有料なんて買わないので。

次に、有料テーマにする一番のポイントは、

・カスタマイズできる余地が大きいかどうか
・収益化がどれだけしやすいかどうか

の2つであると、私は考えています。

ここで言っている「カスタマイズ」とは、HTMLやCSSを使わないでどれだけサイトを変えられるかということです。つまり、コードを扱えない素人でもプロ並みに色々変更できるかです。

ワードプレス運営のあるあるですが、「デザイン」や「サイト構成」などにおいて「ここは変えたいなぁ〜」という点は運営しているうちに次々に出てきます。その時々に対応できるのか、どの程度手間をかけずにそれを実現できるのか、です。

きつねコード

僕の経験上、「ずっとシンプルでいいや!」と思っていたとしても、デザインは飽きますし、集客力や収益力を向上させる過程で変えたい部分は必ず出てきます。

あとは、「収益化」の観点ですね。無料テーマで収益化までできないことは決してありません

テーマ云々よりも、記事コンテンツの方が何倍も重要なので勝負は中身です。そこは勘違いしないでください。

ただし、それでもテーマを始めとする「最適な環境」をはじめに用意してあげると伸ばしやすくなることは確かです。

実力のあるトップアスリートも、裸足で走ったり、安い靴で走って1番を狙うのは難しいですよね。現実にはトップアスリートにはトップ企業が付いています。「実力」も「道具」もどっちも必要なのです。

素人が良い道具なしだと、余計に難易度が上がるので気をつけてください。手に入るのならば初心者こそ良い道具を使うべきです。

私がAffinger6を選んだ理由②私が思うコスパ比較

以上のことを踏まえると、人気有料テーマのコスパが実は高いことはなんとなく想像できると思います。

無料テーマは0円なので確かにコスパは良いですが、数年先を見越した時にどっちが上でしょうか?

そこはご自身で想像してみてください。

私がAffinger6を選んだ理由③私が思うAffinger6の最大の魅力

他のユーザーさんと意見が異なるかもしれませんが、私が感じるAffinger6の一番の魅力は、「アクセス解析・クリック計測」の機能にあると思っています。

管理画面で、PVの前日前月比較ができたり、クリック計測、ログが取れるのは本当に助かります。

きつねコード

それと僕、グーグルアナリティクスがあんまり好きじゃないので笑

アナリティクスを登録だけして全く使っていない人、アナリティクスに抵抗がある人は、ぜひAffingerを使ってみて欲しいです。

メディアやブログの難易度が上がっている今の時代では、アクセス解析なしで1位を目指すのはなかなか厳しいと思います。

数値データを見ながら、試行錯誤して、改善を重ねていくと成果がついてくることでしょう。

一応、開発者視点からも言うと、クリック計測の機能というのは処理としてはだいぶ重めで実装するのもかなり大変な機能です。そこがきっちり組み込まれていて動いているAffinger6は収益化を本当に目指しやすいテーマだと思います。

おかげで、PVや収益を伸ばすための「試行錯誤」がしやすいです。

wordpressテーマは日進月歩の世界で、常に新しいテーマは開発されて出てきますし、アップデートもどんどんされていきます。

テーマ開発者さんたちも、当然他の人気テーマも参考にしながら開発に取り組んでいるわけですので、テーマを比較したときの機能面での差別化は昔に比べると差が大きくないかなと私は感じます。その中でもAffinger6は収益化を目指せるテーマの一つです。

実際にAffinger6を使った人の口コミと評判

良い評判も悪い評判も集めてみました。

「Affinger6は最高😆」と言っている人もいますし、「僕/私には難しい。他のテーマに移行した😢」という人も少なからずいます。

万人向けとは言えないですが、良い人には本当に良いテーマです。

当記事で解説してきた内容をきちんと理解して、失敗しないように決めてください!

\ 当サイトで利用のおすすめテーマ/

Affinger6の販売ページへ

※インフォトップの決済システムから購入できます。(会員登録→購入)

Affinger6の購入・導入までの方法

Affinger6を購入、導入するための手順をざっと紹介します。

他のテーマに比べると購入する手順もちょっとだけ面倒臭いですが、基本的にポチポチ進めていくだけですのでサクッと行きましょう。

Affinger6の料金

改めて確認になりますが、Affinger6は「単体」と「セット販売」があります。

通常であれば14800円の単体の方でOKです。

お金に余裕がある人、既に100記事以上ありアクセスもある人はセット販売の方が1万円以上割安になります。

商品内容価格
AFFINGER6(単体)AFFINGER6
※(付属)AFFINGERタグ管理マネージャー お試し版
※(付属)PVモニター お試し版
※(付属)SUGOI MOKUJI お試し版
税込14,800円
ACTION PACK 3(セット)AFFINGER6 EX
AFFINGERタグ管理マネージャー
ABテストプラグイン
税込39,800円

ちなみに、参考までにプラグインを個別購入する場合の値段です↓
ここで載せているプラグインは全部価値があるのでいずれは欲しいものになります。

商品できること価格
AFFINGERタグ管理マネージャー広告タグの一括管理
クリック数計測
税込21,000円
PVモニターPV・アクセス数ランキングの確認
クリックしたユーザーの動線チェック
アクセスログの取得
税込12,000円
ABテストプラグイン広告のABテストができる税込4,800円
主なプラグイン個別購入の価格

Affinger6の購入方法


  • step.1

    Affinger6の購入ページにアクセスします。下のボタンから飛べます。

    Affinger6 購入ページ

    ※インフォトップの決済システムから購入できます。(会員登録→購入)

    セット販売を買う方はこちらです↓

    ACTION PACK3(セット販売)のページへ

    公式ページから購入へと進むと、下の画面へと進みます。

    Affinger6の購入画面

    Affinger6では、インフォトップという決済システムで委託販売するという形を取っています。
    私も最初は「ん?」と思いましたが、怪しいサイトでは全然ないので大丈夫です。歴史あるサービスです。私もこの画面から購入してます。
    上の画像の「初めてインフトップをご利用の方はこちら」をクリックしましょう。

    そうすると、

    ・メールアドレス
    ・メールアドレス確認

    の項目が出ますので、正しく入力してください。メアドに認証用のメールが届きます。
    届いた認証コードを入れて、次へ進んでください。

    Affinger6購入のメール認証コード

  • step.2

    次は、インフォトップの会員登録に必要な情報を入力してください。
    (古くからやってるサイトなので項目が多いですねwめんどくさいけど)

    ・氏名
    ・メールアドレス(インフォトップログインに必要になる。必ずメモ!!)
    ・パスワード(インフォトップログインに必要になる。必ずメモ!!)
    ・電話番号
    ・郵便番号
    ・住所
    ・インフォトップからのお知らせ可否
    ・郵送DM受取可否

    なお、「インフォトップからのお知らせ」と「郵送DM受取」は、受け取らないにチェックを入れましょう。受け取らないにしておけば、メールもDMも一切届くことはありません。

    次に、支払い方法を選びます。クレジットカードか銀行振り込みに対応しています。

    affinger6の購入手順。お支払い方法

    最後に、値段と入力内容をもう一度確認してから購入を確定してください。


きつねコード

購入後14日間のダウンロード期限があるのでここで一息つかずに、必ずインストールまで一気にやってください!

次へ進みます。

Affinger6をインストールする方法


  • step.1

    Affinger6を購入したら、まず自分のパソコンにテーマをダウンロードします。

    購入後のダウンロード期限は14日です!忘れたら終わりなので購入後すぐダウンロードしてください。

    こんなケースもあるようですが、基本的にはムリだと思うので気をつけてください笑。

    また、今後テーマを使い回す(Affinger6を2サイト目、3サイト目で使う)ことも考えられるのでダウンロードしたファイルはずっと消さない方がいいです。どこか安全な場所に保存しておきましょう。

    では、ダウンロード手順です。

    購入完了メールが届いているはずですので、そこからインフォトップ」のトップページを開きましょう。
    (メールからじゃなくて、普通にGoogle検索からアクセスしても良いです。ただし購入者用のページです。)
    画面右上の「購入者ログイン」をクリックします。

    インフォトップのログインページ

    購入時に入力した、メールアドレスとパスワードを入れてログインしてください。

    ログインすると下記のようなマイページが開くと思います。
    注文履歴・ダウンロード」というメニュー項目を探してクリックしてください。

    インフォトップのマイページの注文履歴とダウンロード

    そうすると、購入したAffinger6のダウンロードボタンが出てきます。
    ダウンロードできるものは全てダウンロードしましょう。

    こんな感じで↓、自分のパソコンにダウンロードできたらOKです!
     ※特典や購入時期によっては内容物が異なる場合があります。
     ※zipファイルを解凍すると、下のようなフォルダ構成になっているはずです。

    購入したaffinger6をダウンロードしたファイル

    これで準備完了です。次のステップへ進みましょう。


  • step.2

    次に、購入したAffinger6をワードプレスに導入していきます。

    ステップ1で自分のパソコンにAffinger6のファイルをダウンロードしましたよね。
    そのうち、まずwordpressに導入するのは下の2つです。

    affinger6をワードプレスにインストールするときのファイル
    • 親テーマ:affinger.zip
    • 子テーマ:affinger-child.zip

    ※zipファイルは解凍しないでください。zipファイルのままアップロードします。

    その順番にアップロードしていきます。

    「親テーマ」と「子テーマ」の概念がよくわかっていない方は、後で確認しておいてください↓。大事です。

    関連記事
    wordpressの親テーマと子テーマとは?
    WordPress「親テーマ・子テーマ」とは?使い方,カスタマイズ,後から作成する方法も解説!【10分でわかる】

    そもそもWordPress「テーマ」とは? wordpressには「テーマ」という概念が存在します。 テーマとは、wordpressサイト全体の「デザイン」や「 ...

    管理画面「外観」≫「テーマ」を開き、新しいテーマを追加」をクリックします。

    wordpressのテーマを追加

    テーマのアップロード」をクリックします。

    wordpress管理画面「テーマのアップロード」

    「ファイルを選択」からまずは①affinger.zipを選んで、今すぐインストールしてください。

    affinger.zipを今すぐインストール

    下のように進めば、無事にインストール完了です。

    affinger.zipのインストールが完了。

    次に、同様の手順で②affinger-child.zipを選んで、今すぐインストールしてください。

    affinger-child.zipを今すぐインストール

    これも無事にインストールできると、最終的にこうなります。
    (下の事例ではcocoonテーマが入っていますが、affingerを導入して初期設定を終えた後は旧テーマは消して大丈夫です。)

    wordpressにaffinger6を導入。
    ちなみにACTIONとはaffinger6の別名

    最後に、子テーマの方「AFFINGER Child」を有効化にしましょう。


以上で、Affinger6の導入は完了です!お疲れ様でした。

ついでに、特典で付属してきた無料のプラグインお試し版も導入しておくと良いでしょう。


  • step.1

    付いてきたプラグインはとりあえず入れておきましょう。
    不要であれば後からいつでも消せます。

    affinger6の付属プラグインをインスール

    管理画面「プラグイン」≫「新規プラグインを追加」を開き、プラグインのアップロードから1つずつzipファイルを今すぐインストールしていけば完了です。

    affingerの付属プラグインをwordpressにインストール

    上の事例でいうと、全部で4つプラグインを入れるということですね。


後は、ここから最低限の初期設定や、実際に色々とさわってみて使い方に慣れていくと良いでしょう!

きつねコード

口コミにもありましたが、有料テーマに変えるとモチベーションも爆上がりしますよ!この勢いのままに、サイト運営を進めていきましょう!

※初期設定や、使い方に関する記事は現在執筆中です!

他のwordpressテーマからAffinger6へと移行する方法

無料テーマのcocoonからAffinger6へと移行する手順については、下の記事でまとめてあります。

既に10記事以上書いて運営されている方は、下の関連記事を見ながら進めると良いでしょう。cocoon以外のテーマを使っている方も、チェックすべき項目は大体どれも同じになるので参考にしていただけるかなと思います。

関連記事
cocoonからaffinger6への移行手順
次のレベルに押し上げる!cocoonからAffinger6に移行する手順完全ガイド

他のテーマからaffinger6へ移行する場合もチェック項目は大体同じですので、参考にしてみてください。 結論:cocoonとaffingerどっちが良い?移行 ...

Affinger6の基本の使い方

Affinger6の基本の使い方に関しては、こちらの記事でまとめています↓

関連記事
affinger6の使い方入門ガイド
初心者でも使いこなせる!AFFINGER6の使い方入門ガイド

この記事でわかること Affinger6の、基本の使い方の全て 最初に覚えておくべき設定項目や機能について この記事を書いているきつねコードは、ワードプレスを触 ...

まとめ:Affinger6が"買い"であるのはどんな人か

最後に、この記事のまとめになります。

ココがポイント

Affinger6は、「稼ぐこと」に特化している

・Affinger6は、「カスタマイズ」の自由度が圧倒的に高い

・Affinger6は、多機能で使い方がややこしいが一度慣れれば大丈夫

・Affinger6が向いているのは、サイトを収益化したい

・Affinger6が向いているのは、長期的に本気でやっていきたい

・Affinger6が向いていないのは、収益化も個性あるサイト作りも必要としない人

・Affinger6が向いていないのは、とにかく時短したい人

\ 当サイトで利用のおすすめテーマ/

Affinger6の販売ページへ

※インフォトップの決済システムから購入できます。(会員登録→購入)

Affinger6の特典・セール情報

現在のアフィンガーのセール情報を記載しています。

セット販売やプラグインに関しては不定期でセール開催があります。プラグインは安くなった時に買い足すのがおすすめです。

Affinger6本体(通常版)に関してはセールはあまりありませんので、いつ買っても同じでしょう。

※情報は、2024/5/1更新

5月6月のタイムセール開催中です。5/1〜6/30まで今回タグマネージャーとPVモニターが安くなっているのでまだの方はおすすめです。

商品通常価格セール価格
AFFINGER監修 GPTsリスト
AFFINGERが監修したGPTsのURL一覧
税込4,980円税込3,980円
AFFINGER6 EX版アップデート
特別機能を開放する最上位版
税込12,000円税込10,000円
タグ管理マネージャー・PVモニターのセット
クリック計測・コード管理・アクセス解析
税込29,880円税込24,800円
PhotoGallery(写真ギャラリー)
使いやすい写真ギャラリープラグイン
税込5,000円税込3,980円
Good / Bad プラグイン [PRO]
ユーザーの評価を手軽に確認することができるプラグイン
税込3,980円税込2,980円
ブログカード外部URL対応
URLを指定するだけで外部リンクをブログカード風のリンクにします
税込3,800円税込2,980円
カスタム検索プラグイン
カテゴリ・タグで絞り込み検索ができる
税込3,980円税込2,980円
正しくは公式サイトでご確認ください

おすすめテーマランキング[PR]

【第1位】AFFINGER6 ¥14,800円

affinger6バナー

正直、万人向けとは言えないが、「稼ぐサイトを作りたい人」はこのテーマが良い。収益化をサポートするための仕掛けが本当に良く出来ているので、使いこなせれば無双状態に。カスタマイズ自由度もMAXなので個性も出せる。当サイトで利用中。もちろんSEOにも強い。

【第2位】swell ¥17,600円

こちらは万人向け。いま一番売れてる有料テーマ。多機能ながらも直感的な操作ができるので、「とにかく使いやすい」。初心者〜上級者にも愛用され、導入してすぐオシャレなサイトになる。SEOにも強くバランスが良いと言える。

【第3位】Cocoon 無料

cocoonバナー

一言で言えば「コスパ最強」。なんでこれが無料?必要十分な機能で、シンプルなので初心者にもgood。費用をかけずとりあえずサイトを始めたい人に最適。ゼロからサイトを作る人は、レンタルサーバーの「Xサーバー」で、wordpressクイックスタート機能というのを使うのがおすすめ。即cocoonサイトができる。2個目のブログにも。

  • この記事を書いた人

きつねコード

webディレクター/プログラマー。 web系の経験が10年以上あり、webサービスの立ち上げやメディア運営などをやっていました。若い時に起業していた時期もあるので、守備範囲は結構広めです。パソコンが苦手な人からの質問も受けるので、参考になればとの想いで当ブログを始めました。

PICK UP!

wordpressのおすすめテーマはこれ 1

結論:私がおすすめするWordPressテーマはこれ! 最初に、結論をお伝えすると 私が本気でおすすめしているのは「Affinger6」というテーマになります。 ...

ラッコキーワードの使い方を徹底解説! 2

この記事でわかること ラッコキーワードを使うと何ができるのか? 他のツールと比べたときのラッコの優位性 ラッコキーワードの超具体的な使い方 (初心者向け)SEO ...

現役ブロガーがAFFINGER6を徹底評価 3

この記事でわかること Affinger6のどこが良いのか 実際に使っていて感じるAffinger6のメリットとデメリット Affinger6のデメリットを相殺す ...

-Affinger, ブログ・wordpress運営
-, ,