エックスサーバーのクーポンコード&割引情報|お得に契約する方法

※記事内にプロモーションが含まれています。

悩める人
悩める人

エックスサーバーのクーポンコードはありますか?

きつねコード
きつねコード

ブログやホームページの開設するには、私も使っているレンタルサーバー最大手「エックスサーバー」が最もおすすめです。クーポンを使ってできるだけ安く契約しましょう!

この記事でわかること

  • エックスサーバーのお友達紹介クーポンコード
  • エックスサーバーの公式キャンペーン情報
  • 最安で契約する方法

この記事の情報は、2025年8月3日に更新しています。

\wordpressをサクッと作れる。国内シェアNo1/

エックスサーバー申し込みページへ(紹介クーポン付き)

※上のページから新規申込で自動的にクーポンが適用されます。公式キャンペーンとの併用可

エックスサーバーのクーポンコードはある?

エックスサーバーには、「お友達紹介」用のクーポンがあります。

エックスサーバーをはじめて利用する人であれば誰でも使うことができます。

こちらのリンクから新規申し込みを行うと、自動的にお友達紹介クーポンが適用されてお得に始めることができます。ご自由にお使いください。
エックスサーバーへの申し込みはこちら(クーポン適用)

公式ページの説明URL:XServerお友達紹介プログラムについて

クーポン内容と適用条件

「お友達紹介」クーポンの内容は、初回の利用料金から最大20%が割引されるというものです。

使い方はとても簡単です。

下のボタンをクリックしてから、通常通りに申し込みを進めていくと自動的に割引されます。公式キャンペーンとの併用も可能です。

少しでも費用を抑えて、安く申し込みましょう!

\wordpressをサクッと作れる。国内シェアNo1/

エックスサーバー申し込みページへ(紹介クーポン付き)

※上のページから新規申込で自動的にクーポンが適用されます。公式キャンペーンとの併用可

関連記事:ゼロから始めるWordPress|エックスサーバー「クイックスタート」で簡単スタート手順

エックスサーバーの公式キャンペーンとの併用は可能?

エックスサーバーでは、現在【半額キャッシュバックキャンペーン】が実施されています。

この公式キャンペーンと、お友達割引クーポン併用が可能です。

この記事のボタンから申し込みへ進むと、自動的にどちらも適用されますので、最終的な価格を確認してから申込完了をしてくださいね。

エックスサーバーの最新キャンペーン&割引情報

現在行われている公式キャンペーンは、【半額キャッシュバックキャンペーン】です。

12ヶ月以上の契約で、利用金額の半額がキャッシュバックされます。

  • 12ヶ月契約→6600円キャッシュバック
  • 24ヶ月契約→12540円キャッシュバック
  • 36ヶ月契約→17820円キャッシュバック
    ※スタンダードプランの場合

3年契約にすると割引額は大きいので、本気でやる予定の人はかなりお得になります。

新規申込を行うと、自動的に割引されて価格に反映されます。

参考:エックスサーバー 最新キャンペーン情報

【結論】エックスサーバーを最安で契約する方法

結論をいうと、

エックスサーバーをもっともお得に始めるには、初回契約を最長で契約することです。プランは、【スタンダードプラン】で良いです。

3段階で、ご説明します。

まずそもそも、どのプランであっても契約期間が長くなるほど基本料金が安くなります

  • 例えば【スタンダードプラン】
    • 3ヶ月月額1320円
    • 6ヶ月月額1210円
    • 12ヶ月月額1100円
    • 24ヶ月月額1045円
    • 36ヶ月月額990円

こんな感じで、基本料金が安くなっていきます。

プランに関しては、【スタンダード / プレミアム / ビジネス】と用意されていますが、一番下の【スタンダードプラン】で十分です。個人でも法人でも、ごく普通のサイトであれば多くのアクセスが来ても耐えられます。

もし月10万PV以上(私は絶対作れないけど…)や大規模な会員サイトなどをやるのであれば上位プランも検討に入ってきますが、途中でアップグレードすることも可能ですのでいずれにしてもスタンダードが良いでしょう。

次に、現在行われている公式キャンペーンである【半額キャッシュバックキャンペーン】の詳細です。

  • 12ヶ月契約→6600円キャッシュバック
  • 24ヶ月契約→12540円キャッシュバック
  • 36ヶ月契約→17820円キャッシュバック

このように長くなるほど、実質的な割引額が大きくなります。全然ちがいますよね。

キャンペーンが適用されるのは新規契約(初回)のみですので、36ヶ月にするのが一番割引率が大きいです。

最後に、併用が可能な【お友達割引クーポン】についてです。

  • 初回の利用料金→20%OFF

こちらのクーポンも適用されるのは初回のみです。当然金額が大きくなるほど割引される額も大きくなります。

つまり、「公式キャンペーンも、お友達紹介クーポンも、使えるのは初回だけであり、初回契約を最長で契約するのが一番安い」ということになります。

次回、サーバーを更新する際には割引は効きませんので、どうせならば長い期間で契約しておくのがお得です。

ちなみに最長の36ヶ月にすると、およそ1万円ちょっとで3年間使えることになります。これマジで死ぬほどお得です。

エックスサーバー半額キャッシュバックと友達紹介クーポン併用
半額キャッシュバックと紹介クーポンを適用した場合
きつねコード
きつねコード

私は当初なにも考えずに『12ヶ月』契約してしまったのでミスったなと思い後悔してます。結局3年以上使ってますし…。ブログをやめない限りは、サーバーはずっと使うものなので、本気でやるつもりの方は賢く費用を抑えましょう。

\wordpressをサクッと作れる。国内シェアNo1/

エックスサーバー申し込みページへ(紹介クーポン付き)

※上のページから新規申込で自動的にクーポンが適用されます。公式キャンペーンとの併用可

エックスサーバーの申し込み手順【クーポン適用方法も解説】

当記事のボタンをクリックしてから、通常通りに申し込みを進めていくと自動的に割引されます。

申し込みは基本的にポチポチと進めていくだけですので、30分〜1時間ほどで開設が完了します。

XServerレンタルサーバー以外のクーポン(Business・VPS・for Gameなど)

エックスサーバーには、「XServer レンタルサーバー」の他にもいくつかの関連サービスがあります。

法人に手厚い「Xサーバービジネス」や、ゲーム用途の「Xサーバー ゲーム」などです。

通常は普通のレンタルサーバーで大丈夫ですが、用途によって関連サービスを使う方は下記のお友達紹介クーポンをご利用ください。

XServer レンタルサーバー以外の下記サービスのクーポンは10%OFFになります。

エックスサーバービジネスのクーポン(人気)

法人向けに特化した高性能・高安定なレンタルサーバー。SSLやメール機能も標準搭載で、ビジネス利用に最適です

初回利用であれば、どなたでもご利用できるお友達紹介クーポンです。10%OFFになります。

公式キャンペーンとの併用可。割引が効くのは初回契約時のみなので、長く使うつもりであれば長期契約が一番お得になります。

エックスサーバーVPSのクーポン

自由度の高い仮想専用サーバー。Linux環境での開発やサイト運用に柔軟に対応できます。

初回利用であれば、どなたでもご利用できるお友達紹介クーポンです。10%OFFになります。

公式キャンペーンとの併用可。割引が効くのは初回契約時のみなので、長く使うつもりであれば長期契約が一番お得になります。

エックスサーバーVPS for Windows Serverのクーポン

Windows Server環境を利用できるVPSサービス。リモートデスクトップからの操作もスムーズで、業務アプリの運用に最適です。

初回利用であれば、どなたでもご利用できるお友達紹介クーポンです。10%OFFになります。

公式キャンペーンとの併用可。割引が効くのは初回契約時のみなので、長く使うつもりであれば長期契約が一番お得になります。

エックスサーバーVPS for Gameのクーポン

ゲーム用に最適化されたVPSで、マルチプレイ環境を快適に構築可能。Minecraftなどのサーバー運営にも対応しています。

初回利用であれば、どなたでもご利用できるお友達紹介クーポンです。10%OFFになります。

公式キャンペーンとの併用可。割引が効くのは初回契約時のみなので、長く使うつもりであれば長期契約が一番お得になります。

エックスサーバーGAMEsのクーポン(人気!)

人気ゲームタイトル専用のホスティングサービス。専門知識不要で、簡単にゲームサーバーを立ち上げられます。

初回利用であれば、どなたでもご利用できるお友達紹介クーポンです。10%OFFになります。

公式キャンペーンとの併用可。割引が効くのは初回契約時のみなので、長く使うつもりであれば長期契約が一番お得になります。

エックスサーバークラウドPCのクーポン

どこからでも使える仮想Windowsパソコン。高性能マシンをクラウドで利用でき、在宅勤務や副業に便利です。

初回利用であれば、どなたでもご利用できるお友達紹介クーポンです。10%OFFになります。

公式キャンペーンとの併用可。割引が効くのは初回契約時のみなので、長く使うつもりであれば長期契約が一番お得になります。

エックスサーバーDriveのクーポン

法人向けのオンラインストレージサービス。大容量データも安全に管理・共有でき、チームのファイル共有が効率化されます。

初回利用であれば、どなたでもご利用できるお友達紹介クーポンです。10%OFFになります。

公式キャンペーンとの併用可。割引が効くのは初回契約時のみなので、長く使うつもりであれば長期契約が一番お得になります。

エックスサーバーSNSのクーポン

自社専用のSNSを簡単に構築できるサービス。社員間の情報共有や社内コミュニケーションを活性化します。

初回利用であれば、どなたでもご利用できるお友達紹介クーポンです。10%OFFになります。

公式キャンペーンとの併用可。割引が効くのは初回契約時のみなので、長く使うつもりであれば長期契約が一番お得になります。

エックスサーバーを使うメリットと評判

Webサイトを運営するには必ずサーバーが必要です。

サーバーとは、Webサイトを置いておく場所のことです。

個人でも、法人でも、レンタルサーバーを借りると安価にWebサイトを運営することができるようになります。

なぜエックスサーバーを選ぶのが良いのか、その理由について解説します。

エックスサーバーの特徴と強み

エックスサーバーは、数あるレンタルサーバー会社の中でも利用者数がトップクラスに多く、実績も長い老舗レンタルサーバーです。

個人から、法人まで、長年利用性している人は多く、きつねコードもその一人です。

サーバーは、まずなんといっても【安定性】が一番重要だと思います。

それこそサーバーが落ちたり、何かしらの欠陥が生じたり、セキュリティ的な脆弱性が出てきたりすると、Webサイトはおしまいです。多くの人に迷惑がかかったり、金銭的な機会損失が生まれたりします。

大きな大きなミスは一度たりとも許されず、何かしらの小さな不具合もすぐに対応し続けるのがサーバー会社です。

エックスサーバーでも不具合などが全く無いわけではありませんが、できるだけ正確で迅速な対応が求められます。

その点において、ここ数年で出てきたレンタルサーバーに比べると、XServerはこれまでの実績が圧倒的に長く、安心感は抜群にあるかなと感じます。

「老舗」と聞くと「でもシステムが古くなっているのではないか」というデメリットもありそうに思えるかもしれませんが、XServerでは常に革新もなされています。

サーバーの「性能」や、「使い心地」においても進化しているため、今も変わらず安心して使い続けられるサーバーだと思います。

他社レンタルサーバーとの比較

レンタルサーバー会社は、いくつもあります。

仕事柄、私もいくつか使ったことがありますし、いまも複数契約していますが、性能的にそこまで差があるというわけではないかな、というのが私の実感です。(巨大なサイトを持っていないから、ということもありますが笑)

正直なところ、「慣れ」や「好み」によるところも大きいかなと感じます。

細かいところでいうと、価格、処理速度、サポート度合い、無料独自ドメインの有無、転送量、容量、アダルトサイトの可否、などの点で若干の差があります。

今後長く使うものですので、比較して、自分に最も合いそうなサービスが見つけるのも良いかもしれませんね。

よくある質問

エックスサーバーのクーポンはどこで手に入りますか?

エックスサーバーのクーポンはどこで手に入りますか?

当サイトからお友達紹介割引を取得できます。現在有効なクーポン情報は、この記事内で随時更新しています。ボタンもしくは、下記テキストリンクから公式サイトへ進み、申し込みを行うことで割引が適用されます。

エックスサーバーを申し込む(お友達クーポン適用)

クーポンコードの入力方法は?

クーポンコードの入力方法は?

クーポンコードを入力するのではなく、当記事で紹介しているリンクを経由して申し込みを行うことで、自動的に割引が効きます。申込み時に[お友達紹介プログラム適用]と赤文字で表示されるので必ずご確認ください。

お友達紹介割引クーポンは既存の契約者でも使えますか?

お友達紹介割引クーポンは既存の契約者でも使えますか?

基本的に「新規契約者向け」です。割引の適用は、各サービスを「初めて契約する場合」になります。

お友達紹介割引クーポンと他のキャンペーンは併用できますか?

お友達紹介割引クーポンと他のキャンペーンは併用できますか?

お友達紹介クーポンと、公式キャンペーンは併用可能です。内容によっては、併用不可な場合もあるかもしれないので、公式情報や、申し込み時点での記載をよくご確認してください。

学割はありますか?

学割はありますか?

エックスサーバーでは、学生向けに特別なプランが用意されています。日本国内の中学生・高校生を対象に、卒業までの6年間「エックスサーバー 学生プラン」を完全無料で利用できます。申し込みには、学生証を提示することが必要です。なお、大学生や専門学校生向けの学割プランは現在提供されていません。

参考:エックスサーバー 学生プラン

法人向けの割引はありますか?

法人向けの割引はありますか?

前提知識として、エックスサーバーでは「Xserverレンタルサーバー」と「Xserverビジネス」という2つの異なるサービスが存在します。当記事で主に解説しているのは前者です。

結論を言うと、個人事業主や規模の小さい中小企業などであれば、通常の「Xserverレンタルサーバー」の「スタンダードプラン」でも十分に事足りる場合も多いです。

ごく一般的なブログ、webメディア、ホームページ程度ならば、それなりに多くのアクセスがあっても耐えられますし、セキュリティ的にも問題はありません。私も実際に法人運営で「Xserverレンタルサーバー」を使っています。

企業の規模や用途によっては、「XServer ビジネス」の方が適しているケースがあります。

  • 企業としてより強固なサーバ管理やサポートが必要な場合
  • 業務用にメールを運用したい場合
  • 大規模PVサイトや、ECサイト・会員サイトなどを予定している場合
  • 法人名義での契約や請求書発行などをスムーズに行いたい場合など

このような場合には、「Xserverビジネス」の方が適しています。下記のお友達紹介クーポンをご利用ください。(割引率は10%です。)

まとめ:お得に契約するためのポイント

エックスサーバーをお得に契約する方法は、公式のキャンペーンとお友達紹介クーポンを併用することです。

そして、クーポンを使えるできるのは初回の新規契約時だけですので、できるだけ長期の契約期間を選ぶことで通常よりも安く契約できます。

コストを抑えたい場合は、ぜひご活用ください!サイト運営がうまくいくとよいですね!

\wordpressをサクッと作れる。国内シェアNo1/

エックスサーバー申し込みページへ(紹介クーポン付き)

※上のページから新規申込で自動的にクーポンが適用されます。公式キャンペーンとの併用可

  • この記事を書いた人

きつねコード

Webディレクター兼プログラマー|2児の父 現在はWeb制作・プログラミング講師・サイト運営を手がけるフリーランスとして活動中。これまでにWebサービスの立ち上げや大規模サイトの運用、コンテンツ制作など、10年以上web業界に携わってきました。20代の頃にはスタートアップに参画し、栄枯盛衰も経験。 「パソコンが苦手だけど、Webを活用したい」という方からの相談も多く、そうした声に応えるためにこのブログを開設。専門知識をやさしく、実践的に伝えていきたいと思います。

人気記事

wordpressテーマおすすめ【ブログ編】 1

この記事を書いた人「きつねコード」 webディレクター・プログラミング講師・個人ブロガー。wordpressには10年以上触れており、自身でブログ運営もしていま ...

cocoonからswellに移行する全手順 2

cocoon以外のテーマからswellへ移行する場合でも、確認することとしては大体同じ手順となります。ご参考にしてみてください。 今すぐ移行手順を見たい方はこち ...

おすすめのASP 3

こんにちは、きつねコードです。 当サイトでは、Wordpressやブログ運営のノウハウなどを解説しています。 この記事では、登録必須のASP会社について、ご紹介 ...

cocoonからaffinger6への移行手順 4

cocoon以外のテーマからaffinger6へ移行する場合もチェック項目は大体同じですので、参考にしてみてください。 この先の移行手順をすぐに見たい人は下のボ ...

ラッコキーワードの使い方を徹底解説! 5

この記事でわかること ラッコキーワードを使うと何ができるのか? 他のツールと比べたときのラッコの優位性 ラッコキーワードの超具体的な使い方 (初心者向け)SEO ...

エックスサーバーのクーポンコード 6

この記事でわかること エックスサーバーのお友達紹介クーポンコード エックスサーバーの公式キャンペーン情報 最安で契約する方法 この記事の情報は、2025年8月3 ...

-ブログ・wordpress運営, 始め方
-,