始めてのAFFINGER6「会話ふきだし」~基本から応用まで徹底解説

※記事内にプロモーションが含まれています。

悩める人
悩める人

wodpressテーマAffinger6を使っています。
吹き出しの使い方を教えてください。

きつねコード
きつねコード

吹き出しがあると、文章にメリハリがついて読みやすくなりますよね。アフィンガー6にもふきだし機能があるので、使い方について解説します!

この記事でわかること

  • Affinger6「会話ふきだし」機能の基本の使い方
  • Affinger6「会話ふきだし」機能のカスタマイズ例

この記事を書いているきつねコードは、ワードプレスを触り始めてから10年以上、このブログを作ってからも毎日ワードプレスを触っています。当サイトではAffinger6を利用しており、今後も使い続ける予定です。

ブログやメディア運営している人は、「吹き出し」はぜひとも入れたい装飾の一つですよね。

Affinger6の吹き出しも簡単に使えて便利ですので、すぐに覚えて使ってみましょう!

ブログ収益を今すぐ加速させる!

Affinger6タグ管理マネージャーをチェックする

※収益UPの秘密がここに!

Affinger6の会話ふきだし機能とは

最近人気のwordpressテーマは、どれも「吹き出し」機能が必ずといっていいほど付いています。

もちろんアフィンガー6にも吹き出し機能があります。出してみると、こんな感じです↓。

きつねコード
きつねコード

これがAffingerの吹き出しだよ!

「会話ふきだし」という名称のブロックになります。

ちなみに、Affingerだとこんなことも出来ます↓。

見て見て!こっちは動くよ

きつねコード
きつねコード

文章の中に吹き出しを入れると、メリハリが付いてずっと「読みやすい」記事になります。

キャラに「喋らせたり」「会話形式にする」ことで説得力が増す効果もありますよね。

設定や使い方は全然難しくありませんので、覚えてすぐに活用してみましょう!

関連記事
affinger6の使い方入門ガイド
初心者でも使いこなす!AFFINGER6の使い方・初期設定入門ガイド

この記事でわかること テーマAffinger6について Affinger6の初期設定の全て Affinger6の基本の使い方 効率的にAffinger6に慣れる ...

アフィンガーには別の吹き出し機能もある

ちなみに、Affinger6だと別の吹き出し機能(というか装飾ブロックも存在します。

正確に言うと、普通のテキスト吹き出し風の装飾を施したものです↓


【ふきだし装飾↓】

これは、普通のテキストに「ふきだし」装飾をしたものだよ。


【簡易会話装飾↓】

これは、テキストに「簡易会話」装飾をしたものだよややこしい…。


吹き出しのデザインが少し違いますよね。

一応これらの使い方も、最後に付け加えて解説しますので、もし使いたい人がいれば活用してみてください。使い方はどれも簡単です。

Affinger6会話ふきだしの設定と使い方【基本編】

早速、アフィンガーの「会話ふきだし」機能の基本の使い方を確認していきましょう。

「会話ふきだし」を使う手順

  • 会話アイコンの設定を行う(最大8つまで設定可)
  • 任意の記事で「会話ふきだし」ブロックを呼び出して使う

まずあらかじめ設定を行なってから、任意の記事の好きな場所で吹き出しを使うということになります。

画像付きで手順をチェックしていきます。


  • 【会話アイコンの設定】

    最初に、会話アイコンの設定を行いましょう。

    管理画面「AFFINGER管理」をクリックします。

    wordpress管理画面「AFFINGER管理」

    AFFINGER管理の中の「会話アイコン」を開いてください。

    設定は簡単です。①名前と②アイコン画像をそれぞれ設定するだけです。
    使用頻度が高い順に登録していくのがおすすめです。

    会話アイコンは最大で8つまで設定が可能です。

    それ以上利用したい場合は、アフィンガー専用プラグイン「会話ふきだしPRO」2980円を購入して導入する必要があります。
    プラグイン「会話ふきだしPRO」

    会話アイコンを設定できたら、保存するのをお忘れなく。
    出来たら次へ進みましょう。


  • 【任意の記事で吹き出しを使う】

    次に、任意の記事で吹き出しを使用します。

    記事の編集ページを開き、吹き出しを入れたい場所で「ブロックを追加」をクリックします。

    affinger6で「会話吹き出し」を使う手順

    「会話」などと検索すると、AFFINGER:会話ふきだしブロックが出てくるのでそれをクリックします。
    ("すべて表示"から探しても構いません。)

    affinger6で「会話吹き出し」を挿入する

    会話ふきだしが挿入されたら、画面の右側にこのような設定メニューが出ているか見てみてください。
    もしメニューが出ていなければ、吹き出し全体を選択した状態で、画面右上の黒いメニューボタンブロックタブを押すと表示されます。

    affinger6「会話吹き出し」を設定項目

    設定で、会話アイコン1〜8を選ぶことができます。
    また向きを反転」にチェックを入れると吹き出しが右側に表示されます。

    affinger6「会話吹き出し」の設定

    保存して表示を確認してみると、吹き出しがきちんと出ていますね!

    affinger6「会話吹き出し」が表示された

    以上が、基本の使い方になります。


難しくありませんね!どんどん活用していきましょう!

「会話ふきだし」機能で用意されているカスタマイズ項目

次に、アフィンガー6で用意されている会話吹き出しで出来る設定を確認してみましょう。
お好みで設定を変えたい人は、変更してください。


  • 【AFFINGER管理の吹き出し設定】

    1つは、管理画面「AFFINGER管理」≫「会話アイコン」の一番下の方に設定があります。

    ・会話アイコンを少し動かす
    ・会話アイコンを少し大きく

    affinger6「会話ふきだし」機能の設定

    その設定にある通り、吹き出しがビヨーンと動くように、もしくは大きくなります。

    チェックを入れるとサイト内の全ての吹き出しに適用されることは留意してください。

    デザインとしては素敵な機能だと思いますが、私は個人的には「ちょっと悪目立ちするかな〜」と思うのでチェックは入れていません。
    ただ、任意の吹き出しだけを動かすというカスタマイズは自分で行なっています。(←後で解説)


  • 【外観カスタマイズの吹き出し設定】

    もう一つは、管理画面「外観」≫「カスタマイズ」にも設定があります。オプションその他」≫「会話ふきだし」の順番にクリックしてページを進めてください。

    wordpress管理画面「外観」の「カスタマイズ」

    カスタマイザー画面の会話ふきだしでは、背景色をそれぞれ変更することが可能です。
    変えたい人は、お好みで設定しましょう。

    affinger6「会話ふきだし」のテーマカスタマイザー設定

    また、アイコンの枠線や、吹き出しの角丸の設定などもあるのでお好みで選ぶと良いでしょう。

    affinger6「会話ふきだし」のテーマカスタマイザー設定

    以上が、Affinger6で用意されている吹き出しの設定です。


きつねコード
きつねコード

ここまでが基本の使い方です。

Affinger6会話ふきだしのカスタマイズ事例【応用編】

ここからは少し応用的な吹き出しのカスタマイズ設定について何点かご紹介します。

「カスタマイズ」と言っても派手な変更ではありませんが、もし事例と同じように悩んでいる方がいれば調整してみてください。

Affinger6会話ふきだしの修正・カスタマイズ①アイコン画像の縦長を修正

一つ目は、カスタマイズというか修正ですね。Affinger6のサイトでもたまに見かけますが、下のようにアイコン画像が縦に長く間伸びしてしまうケースがあります。

会話吹き出しのアイコン画像が縦に間伸びしている

気になる方は簡単に直せます。
原因はアイコンに長方形画像を使っていることなので、正方形にトリミングしてあげるだけでOKです。

canvaなどを使ってリサイズしても良いですが画質が荒れる場合もあるので、wordpress上でトリミングするのが最も簡単かなと思います。


  • step.1

    管理画面「メディア」を開いて、編集したい画像をクリックしてください。

    wordpress管理画面「メディア」からアイコン画像を選択する

    「画像を編集」をクリックします。

    wordpressで「画像を編集」する

    切り抜き」をクリックしましょう。
    選択範囲に数字を入力できるので、適当な正方形へと変えてください。(※数値は、元々の画像サイズによる)

    wordpressでアイコン画像を正方形へトリミングする

    完了したら、「編集を保存」を押してください。

    画像をトリミングした後は、もう一度管理画面「AFFINGER管理」≫「会話アイコン」の設定からアイコン画像を選び直すと良いでしょう。これでサイトを確認してみると、アイコン画像がきちんと正方形になっているはずです。

    affinger6「会話吹き出し」のアイコン画像を正方形に修正した

    切り抜きで行うとまず画質も落ちないので綺麗に整います。

    以上で、修正は完了です。


Affinger6会話ふきだしの修正・カスタマイズ②アイコン名が二行になるのを修正

二つ目は、アイコンの名称が変なところで改行されて二行になってしまうのを修正する方法です。

affinger6会話吹き出しの名前が二行になっている

短いアイコン名だと全然問題ないですが、少し長めの名称を付けると改行が入ってしまいます。

もし気になる方は、CSSで修正します。


  • step.1

    管理画面「外観」≫「テーマファイルエディター」をクリックします。

    画面右上で「子テーマ」(AFFINGER Child)になっていることを確認してから、style.cssを開きましょう。
    カスタマイズコードを追記するのは、テーマ情報が書かれているすぐ下の行からです。(私の場合は7行目から)

    affinger6でカスタマイズのcssコードを追記する

    余談ですが、カスタマイズのCSSコードは、管理画面「外観」≫「カスタマイズ」の「追加CSS」機能に書いても構いません
    しかし、記述量が多くなってくると見にくいので、私は全部、子テーマのstyle.cssに書いています。


    下記のコードを全文コピーして、style.cssに追記してください。
    (※数字は、適当な数値に変えてください。2つとも同じ数字を入れましょう。アイコン名の文字数によります。)

    .st-kaiwa-face{
    	width: 70px;
    }
    .st-kaiwa-face-name{
    	max-width: 70px;
    }

    これは↑、アイコン画像の横幅を広くするためのコードです。
    デフォルトの数値が60pxなので、10px広くなる形です。

    affinger6の会話吹き出しのアイコン名称を二行にカスタマイズする

    ページの下に「保存」ボタンがあるので、忘れずに押してください。
    これで確認してみると、きちんと一行になっていますね。

    affinger6の会話吹き出しの名称を一行にカスタマイズした

    CSSを修正したときは、おそらくキャッシュの影響ですぐに変更が反映されないので「スーパーリロード」してからページを確認すると良いですよ!

    スーパーリロードとは、キャッシュの存在を無視してページを再読み込みするやり方です。

    スーパーリロードのショートカットキー

    • Mac(chromeやFirefox)Command + shift + R
    • Mac(safari)Shift + ツールバーの再読み込み(リロード)ボタン
    • Windows(chromeやedge)Ctrl + F5

    以上で、完了です。

    ただ、この修正はアイコン画像の横幅を広くしているわけですので、あまり数字を大きくしすぎると横にスペースが空いて間伸びします。
    名称が長すぎる場合は、諦めて二行で表示する方が綺麗かなと思います。


Affinger6会話ふきだしの修正・カスタマイズ③任意の吹き出しだけを「動かす」

三つ目は、特定の吹き出しのみを動かすようにするカスタマイズです。

Affinger6では、吹き出しを動かせる設定項目が用意されていましたよね。ただ、それにチェックを入れてしまうとサイト内の全ての吹き出しに適用されるので、ちょっと鬱陶しい感じもするかもしれません。

きつねコード
きつねコード

こんな感じで、特定の吹き出しにだけ動きをつけます。

そうすれば、他の吹き出しは動きません。
「目立たせたい時だけ使いたい」という方は、やってみてください。

CSSで修正を行います。


  • step.1

    管理画面「外観」≫「テーマファイルエディター」をクリックします。

    wordpress管理画面「外観」の「テーマファイルエディター」

    画面右上が子テーマ(AFFINGER Child)になっていることを確認して、style.cssを開いてください。

    下記のコードを全文コピーして、テーマ情報の下に追記してください。
    (既存のカスタマイズコードがある人は、その下に追加していくこと。)

    .kaiwa-move img{
        animation: animScale 4s infinite ease-out;
        transform-origin: center;
        animation-play-state: running;
        backface-visibility: hidden;
    }

    kaiwa-moveというclass名の中にあるimgタグを動かすためのコードになります。

    affinger6の任意の会話吹き出しだけを動かすようにするカスタマイズ

    ページ下にある「ファイルを更新」をクリックするのをお忘れなく。

    これで準備は整ったので次のステップへ進みます。


  • step.2

    次は、任意の記事の編集ページを開きましょう。
    動きをつけたい吹き出しを選択した状態で、画面右側メニューの「高度な設定」をクリックします。

    affinger6の任意の会話吹き出しだけを動かすようにするカスタマイズ

    「追加CSSクラス」の箇所に、kaiwa-moveと半角で入れます。
    これが、ステップ1で追加したclass名と連動していますので、一文字でも間違えると動きません。

    affinger6の任意の会話吹き出しだけを動かすようにするカスタマイズ

    できたら、記事を更新してください。

    表示を確認してみると、追加クラスを入れた吹き出しだけが動くようになっているはずです。

    (今回もstyle.cssを編集していますので、おそらくキャッシュの影響があります。スーパーリロードしてからチェックするのが良いです。)

    上手く動きましたでしょうか?

    つまり、今後も吹き出しを動かしたい時だけ「kaiwa-move」の追加CSSクラスを入れてあげれば良いわけですね。

    以上で、カスタマイズは完了です。


Affinger6会話ふきだしの修正・カスタマイズ④任意の吹き出しだけをセンター寄りにする

4つ目は、吹き出しを真ん中に配置するためのカスタマイズ方法です。

需要があるかわかりませんが(笑)、こんな感じです。

きつねコード
きつねコード

お疲れ様でした!

実は私も、文章の箸休め的な役割としてたまに真ん中配置で使っています。

ただし、テキストが長くなると真ん中にしても意味がないので、本当に短い一言の時だけ有効です。

これも、CSSを修正します。要領は、先ほどのカスタマイズ事例4と同じです。


  • step.1

    管理画面「外観」≫「テーマファイルエディター」をクリックします。

    wordpress管理画面「外観」の「テーマファイルエディター」

    画面右上が子テーマ(AFFINGER Child)になっていることを確認して、style.cssを開いてください。

    下記のコードを全文コピーして、テーマ情報の下に追記してください。

    .kaiwa-center{
    	display: flex;
    	justify-content: center;
    }

    kaiwa-centerというclass名の配置を左右真ん中にするためのコードになります。

    affinger6会話吹き出しを真ん中に配置するカスタマイズ

    できたら「ファイルを更新」を押して、次のステップへ進みます。


  • step.2

    次に、任意の記事の編集ページを開きましょう。
    真ん中に配置したい吹き出しを選択した状態で、画面右側メニュー「追加CSSクラス」にkaiwa-centerと入力してください。

    affinger6会話吹き出しを真ん中に配置するカスタマイズ

    保存して確認すると、その吹き出しだけが真ん中配置になっているはずです。

    affinger6会話吹き出しを真ん中に配置するカスタマイズ

    ちなみに、上述のカスタマイズ事例4と併用することも可能です。
    半角スペースを空ければ、複数の追加クラスが書けるので、下のようにすると「真ん中」かつ「動く」吹き出しになります。

    affinger6会話吹き出しを真ん中にして、動かすカスタマイズ

    このやり方を覚えておくと、色々と応用できそうですね。

    以上で、カスタマイズは完了です。


Affinger6「ふきだし・簡易会話」装飾の使い方

アフィンガーには、他にも吹き出しっぽい機能が2つあるとお伝えしましたよね。

使い方は簡単ですので、こちらも知っておくと良いかもしれませんね。


  • step.1

    任意の記事の編集ページを開きましょう。
    吹き出しの装飾をつけたい「段落」を選択した状態で、右側メニューの丸いスタイルをクリックします。

    affinger6の段落のスタイル

    実は、全ての「段落」において最初は「デフォルト」スタイルとなっており、変更も可能です。この中に「ふきだし」があるので、クリックします。

    affinger6の段落のスタイルを「ふき出し」に変更

    付け加えると、「スタイル」の項目が多いと思いますがこれは、管理画面「AFFINGER管理」≫「Gutenbelg設定」≫「段落ブロック」から表示/非表示の設定変更が可能です。

    そうすると、このように吹き出しだけの装飾になります。
    背景色も変えられるので、よりシンプルな吹き出しとして使えるシーンがありそうですよね。

    affinger6の段落のスタイルを「ふき出し」に変更

    その他にも、「簡易会話」というスタイルも用意されています。
    簡易会話のAとBには、実は会話アイコンの1と2の設定が流用される仕組みになっています。

    affinger6の段落のスタイルを「簡易会話」に変更

    結局「AFFINGER会話ふきだし」ブロックを使う方が自由度が高いので、僕は簡易会話は使ってません。

    まとめると、これがアフィンガーの吹き出し機能です。

    affinger6の吹き出し機能のまとめ

    上の二つは、普通のテキスト(段落)に装飾スタイルをほどこしたもの
    最後のは、会話ふきだしのブロックです。


きつねコード
きつねコード

ややこしければ、「会話ふきだし」ブロックだけ使いましょう(笑)

吹き出しに使うアイコン画像を用意するには

Affinger6で利用する吹き出しのアイコン画像としては、

100px以上の正方形画像であればOKです。

affinger6の吹き出しアイコン画像の推奨サイズ

ただし、無駄に大きすぎる画像(1000pxとか)だと容量が大きくなってしまいSEOに不利になりますので、もし画質が落ちないのであれば小さめにリサイズしてから使う方が良いでしょう。

アイコン画像を探すには、このあたりを探してみましょう↓。

吹き出しに使うアイコン画像を探すサイト


あるいは、ブロガー上級者がよく使う手段としてはココナラで発注することです。

ココナラでアイコン作成を探す≫


吹き出しに使えるようなオリジナルのアイコン制作を請け負っている人はたくさんいます。

価格もピンキリで、だいぶお手頃な金額でお願いできる人も多いです。眺めているだけでもイメージが膨らんでくるので、試しに見てみると面白いですよ。

もし依頼するのであれば、商品説明はきちんと読みましょう。数パターンの表情やポーズが欲しい場合は、追加オプション料金がかかることもあります。「どこに使うためのアイコンか」「どんなものを何パターン欲しいのか」を事前にお伝えして相談してみると良いでしょう。

吹き出しにオリジナルのキャラなどを使うと、サイトが一気にプロっぽくなりますね。

まとめ

アフィンガー6の吹き出しの使い方はマスターできましたか?

初心者でもすぐに使えて、しかも効果が高い便利な機能です。

素敵なアイコンを設定してガンガン活用していきましょう!

まとめ

  • Affinger6の吹き出し機能は「会話ふきだし」という名称のブロック。
  • 「会話ふきだし」の使い方は、①AFFINGER管理から名称と画像を設定、②記事の中で会話ふきだしブロックを呼び出す
  • Affinger6では、普通のテキストに装飾する「ふきだし」と「簡易会話」というスタイルもある。

Affinger6専用プラグインで収益を次の段階へ

\使えば違いがわかる!収益UPを実現する/

Affingerタグ管理マネージャーとPVモニターセット

※インフォトップから購入できます。33,000円→29,800円
※無料版と有料版の違いは、月の推移とランキングが全部見えることです。

タグ管理マネージャーとPVモニターの活用方法はこちら>>

おすすめテーマランキング[PR]

【第1位】AFFINGER6 ¥14,800円

affinger6バナー

「稼げるサイトを作りたい人」におすすめ。収益化をサポートするための仕掛けが本当に良く出来ているので、使いこなせれば成果アップにつながる。カスタマイズ自由度も高いので個性も出せる。当サイトで利用中。もちろんSEOにも強い。

【第2位】swell ¥17,600円

こちらは万人向け。いま一番売れてる有料テーマ。多機能ながらも直感的な操作ができるので、「とにかく使いやすい」。初心者〜上級者にも愛用され、導入してすぐオシャレなサイトになる。SEOにも強くバランスが良いと言える。

【第3位】Cocoon ¥0円

cocoonバナー

一言で言えば「コスパ最強」。なんでこれが無料?必要十分な機能で、シンプルなので初心者にもgood。費用をかけずとりあえずサイトを始めたい人に最適。ゼロからサイトを作る人は、レンタルサーバーの「Xサーバー」で、wordpressクイックスタート機能というのを使うのがおすすめ。即cocoonサイトができる。2個目のブログにも。

  • この記事を書いた人

きつねコード

webディレクター&プログラマー。子育て真っ最中の2児のパパ。 10年以上Web系の経験を積み、サービス立ち上げやメディア運営など、幅広いジャンルに携わってきました。若い頃に起業した経験もあるので、少し守備範囲は広めかもしれません。パソコンが苦手な方からも質問をいただくことが多く、「少しでも役に立てれば」との思いでこのブログを始めました。

人気記事

wordpressのおすすめテーマはこれ 1

この記事を書いているきつねコードは、10年以上wordpressに触れており、自身でもブログを運営しています。 当記事で紹介する以外にも、多くのwordpres ...

おすすめのASP 2

登録必須のおすすめASP(ブログ初心者〜上級者) ブログやサイトを作成したら、まずASPヘの登録は行いましょう。 結論を言うと、初心者でも上級者でも下記の王道5 ...

ラッコキーワードの使い方を徹底解説! 3

この記事でわかること ラッコキーワードを使うと何ができるのか? 他のツールと比べたときのラッコの優位性 ラッコキーワードの超具体的な使い方 (初心者向け)SEO ...

cocoonからaffinger6への移行手順 4

cocoon以外のテーマからaffinger6へ移行する場合もチェック項目は大体同じですので、参考にしてみてください。 関連記事:cocoonからswellへの ...

cocoonからswellに移行する全手順 5

cocoon以外のテーマからswellへ移行する場合でも、確認することとしては大体同じ手順となります。ご参考にしてみてください。 結論:cocoonとswell ...

AFFINGERタグ管理マネージャーとPVモニター 6

この記事でわかること 初心者に、「タグ管理マネージャー&PVモニター」が良い理由 Affinger6の専用プラグイン「タグ管理マネージャー」の使い方 Affin ...

-Affinger, ブログ・wordpress運営
-,